『資生堂ギャラリー七十五年史 1919~1994』刊行記念パーティ
1995年3月10日
於・銀座資生堂パーラー
主催・資生堂企業文化部

福原義春さん(左)
足掛け6年、執筆者46人のほかにも多くの協力者によって刊行にこぎつけました。
右から2人目は執筆者46人の中で最年少だった大谷省吾さん(東京国立近代美術館)、4人目は編集委員の五十殿利治さん(筑波大学)、6人目が執筆者の林洋子さん(東京都現代美術館)
編集作業の中心を担った柴田卓さん(右)と、綿貫不二夫


左から執筆者の六岡康光さん(岩手日報社)、綿貫不二夫、上田浩司(MORIOKA第一画廊)


真ん中は編集委員の五十殿利治さん(筑波大学)

左は執筆者の栗原敦さん(実践女子大学)
右は高村美佐さん(高村光太郎のご遺族)
左は本書のデザインを担当した北澤敏彦さん(ディス・ハウス)
真ん中は大谷省吾さん(東京国立近代美術館)
左から綿貫令子、吉岡淳子さん。吉岡さんは調査担当として本書の立ち上げから刊行に至る足掛け6年の全工程を支えてくれました。
右から2人目は編集委員の横山勝彦さん(練馬区立美術館)
右から2人目は本書の企画を立ち上げ刊行に至るまでを主導した柿崎孝夫さん(資生堂企業文化部長)
左から栗原敦さん、綿貫、福原義春さん(資生堂社長)

右は天野幾雄さん(資生堂宣伝部)

左は光田由里さん(渋谷区立松濤美術館)






1995年3月10日
於・銀座資生堂パーラー
主催・資生堂企業文化部






























コメント