前回資生堂に行った際に、House of SHISEIDOを観ておいでという言付けを忘れて帰って来てしまったので、三浦さんと行きました。一階には、資生堂初代社長の福原信三さんから弟の信辰さん、信義さんが撮った写真が展示されていました。二階には資生堂の本を読むスペースがあり、昔の化粧品パッケージやデザイン、イメージキャラ、広告など歴史が詰まっている大きな引き出しがありました。現在の化粧品のパッケージはシンプルなものが多いですが、昔のデザインはディテールに凝っていてとてもキュートでした。
18時から帝国ホテルで開催されるマレット・ジャパン創立記念オークションに研修を含め見学に行ってきました。率直な感想として、まぁ、オークションとは恐ろしい世界でした。
数十万~数百万円から始まり、一万単位、二万単位…五万単位…で競られる。私はただ、オークショナーの饒舌さとテンションに呑み込まれてゆくことしかできず、十万単位、五十万単位…。まだ、可愛い方。どんどん頭が麻痺してきました。百万単位…二百万単位…今日の目玉ルノアールは八千万円からスタート。五百万単位で上昇し、ついに億という言葉が!それでも止まない競り。結局、落札したのは電話でオークションに参加した方の二億二千五百万円でした。
I was so excited!! But…もう、冗談で番号札上げてみようかな~!なんて言いませんから。

HOUSE OF SHISEIDO
光の詩人 福原信三・信辰・信義 写真展
2005年6月14日(火)-7月17日(日)
18時から帝国ホテルで開催されるマレット・ジャパン創立記念オークションに研修を含め見学に行ってきました。率直な感想として、まぁ、オークションとは恐ろしい世界でした。
数十万~数百万円から始まり、一万単位、二万単位…五万単位…で競られる。私はただ、オークショナーの饒舌さとテンションに呑み込まれてゆくことしかできず、十万単位、五十万単位…。まだ、可愛い方。どんどん頭が麻痺してきました。百万単位…二百万単位…今日の目玉ルノアールは八千万円からスタート。五百万単位で上昇し、ついに億という言葉が!それでも止まない競り。結局、落札したのは電話でオークションに参加した方の二億二千五百万円でした。
I was so excited!! But…もう、冗談で番号札上げてみようかな~!なんて言いませんから。

HOUSE OF SHISEIDO
光の詩人 福原信三・信辰・信義 写真展
2005年6月14日(火)-7月17日(日)
コメント