打ち合わせで、私はHP用の「編集した本」という項目のデータ作りを任され、目の前に数十冊の本が積み重ねられました。一日二冊(これは重荷にならない程度の数)、データを作成していくことになりました。
磯崎新連刊画文集『百二十の見えない都市』の試刷りが出来たということで、夕方、白井版画工房に取りに行きました。工房まで時間を計り、道を変えて歩きます。今日は新記録、23分という速さで乃木坂にある版画工房に辿り着きました。帰りは、白井さんに近道を教えて戴き、なんと20分で戻って来られました。またまた記録を更新しちゃいました。
そうそう、皆様掲示板見られましたか?
「ときの忘れものの記念すべき10周年記念展であり、画廊の命ともいうべき瑛九展に関しては、毎日あきるほど見ているのに、何の発言もない(とほほ・・・・・)。」とときの忘れもの亭主の声。
えーっと、私はまだ瑛九についてコメントを言えるほど大人でないということにしておきましょう。どうかお許しを・・・。(苦笑)
磯崎新連刊画文集『百二十の見えない都市』の試刷りが出来たということで、夕方、白井版画工房に取りに行きました。工房まで時間を計り、道を変えて歩きます。今日は新記録、23分という速さで乃木坂にある版画工房に辿り着きました。帰りは、白井さんに近道を教えて戴き、なんと20分で戻って来られました。またまた記録を更新しちゃいました。
そうそう、皆様掲示板見られましたか?
「ときの忘れものの記念すべき10周年記念展であり、画廊の命ともいうべき瑛九展に関しては、毎日あきるほど見ているのに、何の発言もない(とほほ・・・・・)。」とときの忘れもの亭主の声。
えーっと、私はまだ瑛九についてコメントを言えるほど大人でないということにしておきましょう。どうかお許しを・・・。(苦笑)
コメント