先日ご紹介した映画「ユキとニナ」に出演した女優の津由さんからメールが送られてきました。
アーティストとしての活動も順調らしい。
「パリでも一番古いデパート、そして私の一番お気に入りのシックなデパートでもある ルボンマルシェで、展覧会をしています。ジャンプルーヴェの椅子と書棚で新しく内装した本売り場でコンテンポラリーアーチスト紹介のコーナーで選ばれました。
4月の初めまで展示されています!
イタリアのフェアーのお知らせがきました。成功を祈ります。 津由」
今回三浦が今日から始まるボルツァーノのアートフェアのために単身イタリアに向かったのですが、途中パリに立ち寄り、津由(TSUYU)さんと会えたようです。
以下、三浦のMIXIの日記から勝手に引用します。
「TSUYUさんと待ち合わせたボン・マルシェへ。書店と万年筆売り場の境の中空に、紙でできた蝶々の塊が浮いています。一匹ならきれいな蝶々も群れて塊になるとちょっと気持ち悪くなるという心理的な効果を考えたものだそうです。モビールのような蝶々はその点少し優雅に見えます。
箱に標本のようにピンで留められた蝶々は「Still Life」と名づけられています。Still Life=静物という意味だけではなく、「まだ生きている」ということも掛けていて、同じ静物を意味するフランス語のNature Morte=「死んだ自然」とは、その言語を使う民族の考え方の違いが良く出ていて面白いとおっしゃってました。 三浦」
パリに旅行する方、ぜひボンマルシェに行かれたら上(天井)を見上げてください。
◆ときの忘れものはイタリア北部の町、ボルツァーノで今日から始まるアートフェアに出展しています。
メインは小野隆生ですが、五味彬、細江英公、植田正治など写真作品も持っていっています。

KunStart 10 (7th INTERNATIONAL ART FAIR OF BOLZANO)
会期:2010年3月5日(金)―7日(日)
開場時間:10時~18時(ヴェルニサージュ 5日 19時~22時)
会場:kunStart - Messe Bozen, via Galvani 34, 39100 Bozen
HP http://www.kunstart.it/


小野隆生新作2点(油性テンペラ・キャンバス)6号(40×30cm)
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
アーティストとしての活動も順調らしい。

4月の初めまで展示されています!
イタリアのフェアーのお知らせがきました。成功を祈ります。 津由」
今回三浦が今日から始まるボルツァーノのアートフェアのために単身イタリアに向かったのですが、途中パリに立ち寄り、津由(TSUYU)さんと会えたようです。
以下、三浦のMIXIの日記から勝手に引用します。

箱に標本のようにピンで留められた蝶々は「Still Life」と名づけられています。Still Life=静物という意味だけではなく、「まだ生きている」ということも掛けていて、同じ静物を意味するフランス語のNature Morte=「死んだ自然」とは、その言語を使う民族の考え方の違いが良く出ていて面白いとおっしゃってました。 三浦」
パリに旅行する方、ぜひボンマルシェに行かれたら上(天井)を見上げてください。
◆ときの忘れものはイタリア北部の町、ボルツァーノで今日から始まるアートフェアに出展しています。
メインは小野隆生ですが、五味彬、細江英公、植田正治など写真作品も持っていっています。
KunStart 10 (7th INTERNATIONAL ART FAIR OF BOLZANO)
会期:2010年3月5日(金)―7日(日)
開場時間:10時~18時(ヴェルニサージュ 5日 19時~22時)
会場:kunStart - Messe Bozen, via Galvani 34, 39100 Bozen
HP http://www.kunstart.it/
小野隆生新作2点(油性テンペラ・キャンバス)6号(40×30cm)
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
コメント