山田陽のエッセイ"FRESH BREW  NEW YORK" 第8回

今回の日本滞在も今週で終わりです。ラストスパートのように今週は朝から夜までバタバタしていますが、本当に時間が経つのは早いなあと実感しています。
実は、日本に2ヵ月近く滞在したのは、13年ぶりです。
7月の初めの、ときの忘れものでの写真展から始まり、その後は、東京での撮影、いろいろな方達との打ち合わせ、もちろんその間には家族や友達とのゆっくりとした時間なども入れていましたが、気づけばもう8月も終わりです。
屋久島にも初めて行ってきました。台風直撃で、12時間、豪雨の中を縄文杉目指して歩きました。あんなに雨に濡れながら歩いたのは人生初でした。
あれだけの雨の中では、高級レインウエアーでも150円の雨がっぱでも、全身びしょ濡れになるという事が分かりました。
そんな中、撮影をしようと果敢に撮ってきましたが、自分が望んでいた写真の量には全く及びませんでした、しかしながら縄文杉に到着した時の気持ちの晴れようと、その後に食べたおにぎりの味は格別でした。
ゴールについた時の達成感、やはり来て良かったなと体で感じました。
来年は、熊野〜伊勢間を歩こうかなと思っています。こちらも雨が多そうですが、今から楽しみです。今回のハイキングを機に、NYに戻り次第、本格的にトレッキングを始めようと心に軽く誓ってみました。
滞在先の長野では近郊の温泉にできる限りつかってきました。
それだけでも日本に帰ってきたかいがあるなあと思います。
なかでも御盆明けに行った、草津の湯は、なんだか力の強いお湯で体のなかから温めてもらいました。
こうして書かせていただくとなんだか遊びの事ばかり強調されてしまいますが、
いろいろとお仕事もさせていただきました。
今後、楽しみな展開もいろいろと出てきましたので、気持ちを崩さずに継続していきたいです。
写真はランダムに日本での楽しみの一つである食事などの写真です。
でも毎回気づかされますが、日本のご飯のおいしいこと、僕が日本人だからなのかもしれませんが、世界一です!
素晴らしい自然とその恵みを本当に大切にしていきたいですね。
110722_001

110722_002

110722_003

110722_004

110722_006

110811_001

110813_005

110813_006

110813_007

110825_001

110825_002

110825_003

110825_004

(やまだあきら)

◆ときの忘れものでは下記の皆さんのエッセイを連載しています。
 植田実さんのエッセイは毎月数回、更新は随時行います。

 大竹昭子さんのエッセイは毎月15日の更新です。

 井桁裕子さんのエッセイは毎月20日の更新です。

 山田陽さんのエッセイは毎月30日の更新です。

今までのバックナンバーはコチラをクリックしてください。