ソウルから第二信~KIAF 2011

ソウルは連日快晴ですが、日本は台風でたいへんな被害が出ているようで、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

連日、おいしい韓国料理をいただけるのは嬉しいのですが、一年分のお肉を一週間で食べるような始末、おそらく帰国したら体重が増えているに違いない。

アートフェア初日に安藤忠雄が先ず売れ、続いて草間彌生も売れ気をよくしていたら、翌日あっさりキャンセルをくらってしまいました。いったい商道徳はあるのか、などと怒っても仕方ありません。
三日目にまた安藤、草間作品が動き、ほっと胸をなでおろしています。
注目度は一に安藤、二に草間と尾形作品ですが、いつもと違い小野隆生作品に目が向けられないのはちょっと意外というか、悔しい。
今回は通訳に、昨年の縁でテグからわざわざアンさんという日本文学専攻の学生さんに来てもらっています。発音もすばらしく、黙っていたら皆さん日本人と思うほど。随分と助けられています。

それにしても、ネットの力をまたまた痛感しています。
実は、韓国に来る直前に、某国からメールが入りました。草間作品の問い合わせだったのですが、ご要望の作品は既にこちら用に船積みしてしまいました。
「在庫があるが、今は船の中、韓国ソウルに来ていただければ」という返事をしたところ、「ソウルに行きたい」との返信。驚きました。
金曜日の午後、仲良くご夫婦であらわれたお客様(もちろん初対面)は気前よくお買い上げくださいました。お支払いも現金(ドル)で、嬉しいですね。
会期が月曜日までなので、まだ半分過ぎたばかり、長丁場のアートフェアです。
なんとか、経費はもちろん、スタッフの日当くらいは稼ぎたいものです。
という社長のささやかな願いもむなしく、亭主は相変わらずのーてんきで、売るより買うのが楽しいらしく、韓国の若い作家の作品をまた買ってしまった・・・・・
在庫を増やしてどうするんだ!!

IMG_2415
連日たくさんの人が来場されていますが、リーマンショックの以前の好景気だった往事に比べると少ないらしい。

IMG_2368
安藤さん、草間さんのコーナーは注目度が高い。

IMG_2371
斜め前のギャラリー川舩さんは吉村芳生さんの個展で、新聞紙に自画像をプリントした作品が大人気で、すでに60点以上が売れており、会期中には100点を超す勢いです。

IMG_2377

IMG_2378

IMG_2380

IMG_2384

IMG_2387

IMG_2389

IMG_2391

IMG_2394

IMG_2397

IMG_2398

IMG_2401

IMG_2405

IMG_2406

IMG_2409

IMG_2412

IMG_2413

IMG_2417

IMG_2420

IMG_2421


IMG_2424

IMG_2426

IMG_2427

IMG_2428

こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから

KIAF2011 Korea International Art Fairに出展しています。
kiaf2011_m
会期:9月22日(木)~9月26日(月)
プレビュー:9月21日(水)
会場:COEX 1F Hall A&B Seoul
ときの忘れものブースNo.B-66
公式サイト:http://kiaf.org/index.html
出品作家:小野隆生尾形一郎 尾形優安藤忠雄宮脇愛子細江英公
草間彌生根岸文子TSUYU