ときの忘れものでは明日から、幻想都市風景を描き続ける光嶋裕介の2年ぶり2回目となる作品展を開催します。

「光嶋裕介新作展―幻想都市風景」

会期:2014年9月3日[水]―9月20日[土] ※会期中無休
DM1000_600


建築家・光嶋裕介は、ベルリンで設計事務所に勤務した後帰国し、2008年東京に光嶋裕介建築設計事務所を設立します。
2011年に処女作となる内田樹氏(思想家、武道家)の自宅兼合気道道場「凱風館」を設計し、SD Review 2011に 入選されるなど、華々しいデビューを飾り、その後も意欲的に活動の場を広げてきました。
著書では、『幻想都市風景~建築家・光嶋裕介ドローイング集~』(羽鳥書店、2012年)、『みんなの家。~建築家1年生の初仕事~』(アルテスパブリッシング、2012年)、『建築武者修行~放課後のベルリン』(イースト・プレス、2013年)、『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(エクスナレッジ、2014年)が次々と刊行され、現在では『信濃毎日新聞』「内田樹連載コラム/凱風館通信」に挿絵を描いたり、『芸術新潮』にアンビルド・ドローイングを取り上げる「幻の建築~Unbuilt Dreams~」の連載をしたり、NHK WORLDにて日本を代表する建築家を世界に紹介する英語のテレビ番組「J-Architect」のMCを務めています。
また、今年7月12日から森アーツセンターギャラリーにて9月7日まで開催されている特別展「ガウディ×井上雄彦―シンクロする創造の源泉」の展覧会公式ナビゲーターに選ばれるなど、多方面のメディアで今最も注目を集めている若手建築家です。
本展では、ドローイングや昨年から制作を始めたシルクスクリーン、和紙での新たな試みによる作品約30点をご覧いただきます。

●出品作品を順次ご紹介していきます
本日ご紹介するのは、光嶋裕介さんの最新本『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』に収録されている作品です(一点のみ初版に未収録)。今回の展示ですべて販売します、ご予約はお早めに。
光嶋裕介_作品01
出品No.19)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.150)
2014年
水彩、ペン、紙
7.0x17.8cm
サインあり

光嶋裕介_作品02
出品No.20)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.30)
2014年
水彩、ペン、紙
7.0x17.8cm
サインあり

光嶋裕介_作品03
出品No.21)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.126)
2014年
水彩、ペン、紙
7.0x17.8cm
サインあり

光嶋裕介_作品04
出品No.22)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.78)
2014年
水彩、ペン、紙
7.0x17.8cm
サインあり

光嶋裕介_作品05_library
出品No.23)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(初版未収録)
2014年
水彩、ペン、紙
17.8x7.0cm
サインあり

光嶋裕介_作品06
出品No.24)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.90)
2014年
水彩、ペン、紙
7.0x17.8cm
サインあり

光嶋裕介_作品07_donie
出品No.25)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.54)
2014年
水彩、ペン、紙
14.0x8.9cm
サインあり

光嶋裕介_作品08
出品No.26)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.18+P.114)
2014年
水彩、ペン、紙
14.0x8.9cm
サインあり

光嶋裕介_作品09_house
出品No.27)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.102)
2014年
水彩、ペン、紙
14.0x8.9cm
サインあり

光嶋裕介_作品10
出品No.28)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.42)
2014年
水彩、ペン、紙
8.9x14.9cm
サインあり

光嶋裕介_作品11
出品No.29)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.66)
2014年
水彩、ペン、紙
8.9x14.9cm
サインあり

光嶋裕介_作品12
出品No.30)
光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』(P.138)
2014年
水彩、ペン、紙
8.9x14.9cm
サインあり

こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから

●書籍のご紹介
光嶋裕介『死ぬまでに見たい世界の名建築』光嶋裕介
『死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10』
2014年
エクスナレッジ 発行
167ページ
24.2x18.5cm
テキスト・挿画:光嶋裕介
価格:1,944円(税込)
※送料別途250円

世界各国で「名建築」を見てきた光嶋さんが、12のテーマ別にベスト10をセレクトしています。美しい写真とともに、それぞれの見どころや名建築たらしめる理由について解説。テーマごとに描き下ろした上掲のドローイングも収録しています。

◆ときの忘れものは2014年9月3日(水)~9月20日(土)「光嶋裕介新作展―幻想都市風景」を開催します(会期中無休)。
DM1000_6002年前の銅版画展に続き、幻想都市風景を描き続ける建築家光嶋裕介の2回目となる新作個展、ドローイングを中心に和紙での新たな試みなど約30点をご覧いただきます。
光嶋裕介のエッセイ」「内田樹のエッセイ」もあわせてお読みください。

9月5日(金)18時より開催の光嶋裕介さんとファッションデザイナーの山縣良和さんのギャラリートーク『ファッションと建築』は定員に達したので受付は終了しました。
同日19時よりのレセプションにはどなたでも参加できますので、ぜひお出かけください。
●光嶋さんの在廊予定は以下の通りです。
9月3日/全日(12~19時)
9月4日/15時〜
9月5日/16時半〜
9月6日/全日(12~19時)
9月7日/全日(12~19時)
9月15日/全日(12~19時)
9月17日/14時〜