スタッフSの海外ネットサーフィン No.25
「2015 JAPAN SOCIETY GALLERY BENEFIT AUCTION」


Japan Society

読者の皆様こんにちわ。気の早い桜が開花し始めている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 花粉症で目と鼻と喉をやられ、涙ボロボロ鼻ズルズル喉ゲホガホの三重苦に陥っているスタッフSこと新澤です。今週末は専門学校時代の同窓で早めの花見が開催される予定なのですが、花粉が飛び交う今の時期だと真面目に出席すべきか悩みますねぇ…

花見といえば、勿論見るのは桜の木。あの淡い文字通りの「桜色」には不思議と心惹かれるのは日本人ならではでしょうか。国際親善の証にも度々選ばれ、2012年にはアメリカ・ワシントンに送られた桜が100周年を迎えるなど、その歴史は古いです。

20150326_japan-society-logo

今回ご紹介するのは上記の桜と同様の時期から日米国際親善を深め、維持するために活動を続けてきたジャパンソサエティです。1907年にニューヨークで創立された全米最大の日米交流団体で、日米の相互理解と友好関係構築を目的に、政治、経済、文化、教育など幅広い分野で講演、展示、舞台公演、人材交流などを手がけています。第二次世界大戦勃発時には一度活動を停止しましたが、1952年には活動を再開。現在は約3千人の個人会員と約160社の法人会員が所属しています。

20150326_japan-society-buildingジャパンソサエティ外観

現在組織活動の拠点となっている建物は、国連のあるニューヨーク、47番通りのすぐ近くにあり、戦後組織の活動再開に尽力したロックフェラー財閥より寄贈された土地に立てられています。建物は建築家・吉村順三の設計で、1971年、ニューヨーク初の日本人建築家の設計建築として完成しました。日米文化交流機関としてオフィススペース以外にも滝や池のある屋内日本庭園、262席を擁するシアター、ギャラリースペースなどが設けられており、日々様々なイベントが企画開催されています。

20150326_japan-society-building-insideロビー風景

20150326_japan-society-building-sketch吉村順三によるスケッチ

そんなジャパンソサエティで、来月4月29日に3回目を迎えるベネフィットオークションが開催されます。
団体の特色を反映して、出品作品は日本人作家、或いは日本に影響を受けた作家のものに限定され、ライブオークション、サイレントオークションの他にも、現在ジャパンソサエティのギャラリーで開催中の"Life of Cats: Selections from the Hiraki Ukiyo-e Collection"へのプライベートアクセスも企画されています。

今回のオークションには、日本のコレクター、ギャラリー、作家たちから寄贈された作品が出品され、落札金額は全額がジャパンソサエティの活動資金に使われます。
ときの忘れものも草間彌生、関根伸夫作品を提供(寄贈)しています。

kusama_morning-a草間彌生
Yayoi Kusama (b. 1929),
Morning is Here A,
2004. Screenprint,
edition 85 of 95;
6 1/4 x 9 in.
Courtesy of Gallery Toki-no-Wasuremono.

sekine_03_pyramid関根伸夫
Nobuo Sekine (b. 1942),
Top of the Pyramid, 1982.
Stainless steel,
edition 18 of 30;
9 x 11 7/8 x 7 7/8 in.
Courtesy of Gallery Toki-no-Wasuremono.

20150326_japan-society-Uchima内間安瑆
Ansei Uchima (1921-2000),
Space Poem (D), 1975.
Watercolor;
15 1/2 x 16 1/4 in.
Courtesy of Yoshiharu Fukuhara.

他にも須田悦弘、安藤忠雄、森山大道、歌川国芳などの作品が出品されます。

オークション参加料金は一般は$125、会員は$100、$1,000支払ってオークション委員会に所属すると、チケット10枚が提供されます。出品作品はいずれも粒揃いですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

(しんざわゆう)

ジャパンソサエティ公式ページ
2015 JAPAN SOCIETY GALLERY BENEFIT AUCTION
Life of Cats: Selections from the Hiraki Ukiyo-e Collection