「100,000年後の安全」の上映会

スタジオGAYAがお世話になっております皆様に、映画上映のご案内をお送りいたします。
スタジオGAYA150912-220151007


スタジオGAYAは、日本キリスト教会豊島北教会・芳賀繁浩牧師の考えに共鳴いたしまして、映画「100,000年後の安全」の上映会を開催いたします。
ぜひお越しくださいませ。

■■■特別上映会『100,000年後の安全』■■■
(マイケル・マドセン監督、2009年、79分、デンマーク、フィンランド、スウェーデン、イタリア)
日時:
第1回:2015年10月14日(水) 10時30分 ~11時50分 
第2回:2015年10月17日(土) 16時00分 ~17時20分 
場所:日本キリスト教会 豊島北教会 http://toshimakitachurch.com/
     東京都豊島区千早3-37-2(千早小学校西隣)
    (西武池袋線東長崎駅徒歩10分、東京メトロ有楽町線・副都心線千川駅徒歩10分)
参加費(カンパ):500円程度(なお、当日自由な額の献金をお寄せいただければ幸いに存じます)
主催:日本キリスト教会豊島北教会
    世田谷村スタジオGAYA
スタジオGAYAのHP: http://setagaya-mura.net/jp/news.html
UPLINK Website: http://www.uplink.co.jp/100000/

御参加いただける方はお手数ですが下記連絡先までご連絡いただけますと幸いです。(人数把握のため)
どうぞ宜しくお願い致します。
スタジオ GAYA MAIL: studiogaya.info@gmail.com
FAX :03-6319-8958
-------------------------------------------------

スタジオGAYAは、日本キリスト教会豊島北教会・芳賀繁浩牧師の考えに共鳴して、「100,000年後の安全」上映のために組合を結成します。
以前にも豊島北教会とは、映画「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」上映に関していささかの協力をさせていただきました(http://setagaya-mura.net/jp/news.html#141015-1)。
その経験を踏まえ、「100,000年後の安全」は大変に大事な映像作品であると確信しております。この映画の上映のためのチームを、組合の名のもとに作りたいと考えました。組織、個人を問わず多くの人の参加を求めます。組合参加の条件はただ一つ、上映会に参加され(参加しなくとも構いません)、自由な額(一口500円、1000円程度をお考えいただければ嬉しいです)のカンパ(組合費)をお寄せいただくことです。福島第一原子力発電所の壊滅以後、その後始末に関して日本政府及び東京電力は満足する説明を一切しておりません。この映画作成者は、地質学上、原子力発電事業において宿命的に発生する核廃棄物処理場を作れない国は日本であると明言名言しています。我々は核廃棄物処理問題に関して、完全にカヤヤブの外に置かれているとしか考えようがありません。
とても不安です。
この問題に関しては、原子力発電に賛成であれ反対であれ、政治的立場を越えた人間としての尊厳の問題に踏み込まみざるを得ません。それ故に一宗教団体にしか過ぎぬ日本キリスト教会豊島北教会・芳賀繁浩牧師の勇気ある行動に賛同したのです。
多くの人々の上映会実施組合への参加を切望いたします。


スタジオGAYA 石山修武 

●今日のお勧めは石山修武です。
022ヒマラヤ風景1
石山修武 Osamu ISHIYAMA
ヒマラヤ風景1
2006年 ドローイング(ペン・インク)
32.5×40.0cm サインあり

石山018ヒマラヤ建築1
石山修武 Osamu ISHIYAMA
ヒマラヤ建築1
2006年 ドローイング(ペン・インク)
40.0×32.5cm サインあり

石山修武のオリジナル銅版画入り画文集『世田谷村日記 ここになまみの建築家がいます』
価格:37,800
石山修武世田谷村日記石山修武画文集
『世田谷村日記 ここになまみの建築家がいます』

2004年 ときの忘れもの 発行
執筆:石山修武
84ページ 26.5x20.0cm
限定100部
石山修武銅版画3点入り(自筆サイン入り)


●石山修武のオリジナル銅版画入り画文集『境界線の旅』
価格:21,600
石山修武境界線の旅石山修武画文集
『境界線の旅』

2006年 ときの忘れもの 発行
執筆:石山修武
写真:磯崎新
64ページ B5版変型
限定150部
石山修武銅版画2点入り(自筆サイン入り)

こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください