あと一つ宣伝をさせて頂きます。
4月30日~5月14日まで、大阪の北浜にあるギャラリー、Nii Fine Artsさんにて個展を開催させて頂きます。
珍しく小さなSMサイズなどの小作品なども含む新作10点程と、在庫作の手直しとて合計16点程の出展致しますので、ぜひご高覧くださいませ。
よろしくお願い致します。


箔画 野口琢郎展
2016年4月30日(土)~5月14日(土)〈会期中無休〉
11:00~19:00〈日曜日-17:00まで〉
※オープニングパーティ4月30日(土)17時から
Nii Fine Arts
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋2-3-9 星和高麗橋ビルB1
Tel:(06)4708-7839
http://www.niifinearts.com/
*野口琢郎のエッセイ「京都西陣から」 第21回は、筆者の希望により一部削除しました。
(のぐち たくろう)
■野口琢郎 Takuro NOGUCHI(1975-)
1975年京都府生まれ。1997年京都造形芸術大学洋画科卒業。2000年長崎市にて写真家・東松照明の助手に就く。2001年京都西陣の生家に戻り、家業である箔屋野口の五代目を継ぐため修行に入る。その後も精力的に創作活動を続け、2004年の初個展以来毎年個展を開催している。
●今日のお勧め作品は、野口琢郎です。
野口琢郎
「HANABI #9」
2011年
箔画(木パネル、漆、金・銀・プラチナ箔、石炭、樹脂、透明アクリル絵具)
91x72.7 cm
サインあり
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
ときの忘れものの通常業務は平日の火曜~土曜日です。日曜、月曜、祝日はお問い合わせには返信できませんので、予めご了承ください。
◆野口琢郎のエッセイ「京都西陣から」は毎月15日の更新です。
4月30日~5月14日まで、大阪の北浜にあるギャラリー、Nii Fine Artsさんにて個展を開催させて頂きます。
珍しく小さなSMサイズなどの小作品なども含む新作10点程と、在庫作の手直しとて合計16点程の出展致しますので、ぜひご高覧くださいませ。
よろしくお願い致します。


箔画 野口琢郎展
2016年4月30日(土)~5月14日(土)〈会期中無休〉
11:00~19:00〈日曜日-17:00まで〉
※オープニングパーティ4月30日(土)17時から
Nii Fine Arts
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋2-3-9 星和高麗橋ビルB1
Tel:(06)4708-7839
http://www.niifinearts.com/
*野口琢郎のエッセイ「京都西陣から」 第21回は、筆者の希望により一部削除しました。
(のぐち たくろう)
■野口琢郎 Takuro NOGUCHI(1975-)
1975年京都府生まれ。1997年京都造形芸術大学洋画科卒業。2000年長崎市にて写真家・東松照明の助手に就く。2001年京都西陣の生家に戻り、家業である箔屋野口の五代目を継ぐため修行に入る。その後も精力的に創作活動を続け、2004年の初個展以来毎年個展を開催している。
●今日のお勧め作品は、野口琢郎です。

「HANABI #9」
2011年
箔画(木パネル、漆、金・銀・プラチナ箔、石炭、樹脂、透明アクリル絵具)
91x72.7 cm
サインあり
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
ときの忘れものの通常業務は平日の火曜~土曜日です。日曜、月曜、祝日はお問い合わせには返信できませんので、予めご了承ください。
◆野口琢郎のエッセイ「京都西陣から」は毎月15日の更新です。
コメント