ときの忘れものでは「植田正治写真展―光と陰の世界―Part I」を開催中です。
出品リストはコチラをクリックしてください。
昨日の金子隆一先生のギャラリートークは雨にも関わらず、多くの方々にご参加いただきありがとうございました。
山口や栃木など遠方からのお客様をはじめ、写真のコレクター、建築評論の植田実先生、奈良原一高先生の夫人の恵子さん、写真家の五味彬先生、植田正治事務所の増谷寛さん、国立美術館や大学の研究者の皆さんなどなど、錚々たるメンバーが集まり、熱気あふれるひとときでした。
尚、本日(日曜)と明日(月曜)は休廊です。


右から、
出品No.9《作品名不詳》
出品No.7《昏れる頃 3》
出品No.6〈童暦〉より《白い道》


右から、
出品No.2《浜の少年》
出品No.3《パパとママとコドモたち》
出品No.4《砂丘ヌード》
出品No.5《砂丘ヌード》


右から、
出品No.14《光の筺》
出品No.15〈幻視遊間〉より


右から、
出品No.11〈白い風〉より
出品No.10〈白い風〉より
出品No.12〈白い風〉より
出品No.13《作品名不詳》

右から、
出品No.1《都会》
出品No.8《作品名不詳》
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
ときの忘れものの通常業務は平日の火曜~土曜日です。日曜、月曜、祝日はお問い合わせには返信できませんので、予めご了承ください。
◆ときの忘れものは「植田正治写真展―光と陰の世界―Part I」を開催しています。
会期:2017年5月13日[土]―5月27日[土] *日・月・祝日休廊

初期名作から晩年のカラー写真など15点をご覧いただきます。出品リストはコチラをクリックしてください。
出品リストはコチラをクリックしてください。
昨日の金子隆一先生のギャラリートークは雨にも関わらず、多くの方々にご参加いただきありがとうございました。
山口や栃木など遠方からのお客様をはじめ、写真のコレクター、建築評論の植田実先生、奈良原一高先生の夫人の恵子さん、写真家の五味彬先生、植田正治事務所の増谷寛さん、国立美術館や大学の研究者の皆さんなどなど、錚々たるメンバーが集まり、熱気あふれるひとときでした。
尚、本日(日曜)と明日(月曜)は休廊です。


右から、
出品No.9《作品名不詳》
出品No.7《昏れる頃 3》
出品No.6〈童暦〉より《白い道》


右から、
出品No.2《浜の少年》
出品No.3《パパとママとコドモたち》
出品No.4《砂丘ヌード》
出品No.5《砂丘ヌード》


右から、
出品No.14《光の筺》
出品No.15〈幻視遊間〉より


右から、
出品No.11〈白い風〉より
出品No.10〈白い風〉より
出品No.12〈白い風〉より
出品No.13《作品名不詳》

右から、
出品No.1《都会》
出品No.8《作品名不詳》
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
ときの忘れものの通常業務は平日の火曜~土曜日です。日曜、月曜、祝日はお問い合わせには返信できませんので、予めご了承ください。
◆ときの忘れものは「植田正治写真展―光と陰の世界―Part I」を開催しています。
会期:2017年5月13日[土]―5月27日[土] *日・月・祝日休廊

初期名作から晩年のカラー写真など15点をご覧いただきます。出品リストはコチラをクリックしてください。
コメント