ときの忘れものでは二度目となる「ボブ・ウィロビー写真展~オードリー&マリリン 」を開催しています。
今回は、20世紀を象徴するミューズ、オードリー・ヘプバーンとマリリン・モンローを撮った写真15点を展示しています。
詳しい出品リスト(25点)はホームページに掲載しました。














ボブ・ウィロビーの写真作品は展示した以外にも多数ご用意していますので、スタッフに声をかけてください。
●10万冊を所蔵する雑誌図書館六月社の協力を得て、映画専門誌以外のオードリー・ヘプバーンとマリリン・モンローのゴシップ記事などを掲載した30年ほど前の雑誌60種類を図書室で公開しています。ぜひ手にとってご覧になってください。


90年代前半の雑誌を中心に、一番古いもので1986年の「オリーブ」(マガジンハウス)、一番新しいもので2009年の「SCREEN」(近代映画社)があります。
2階図書室で閲覧用に公開している雑誌の一例(順不同)
・ELLE JAPON(ハースト婦人画報社)
・FLaU(講談社)
・女性自身(光文社)
・DIME(小学館)
・non-no(集英社)
・週刊新潮(新潮社)
・週刊文春(文藝春秋)
・アサヒグラフ(朝日新聞社)
・MORE(集英社)
・フライデー(講談社) 他
マリリンとオードリー、二人がいかに世界中の人々から愛され、20世紀のスターだったかのエピソードが満載です。作品を鑑賞しながら、どうぞゆっくりとお楽しみください。
~~~~~~
●舟越直木さんが亡くなられてまもなく一年になります(2017年5月6日没)。
世田谷美術館と、銀座のギャラリーせいほうで一周忌の追悼展示が行われます。
・世田谷美術館/コーナー展示 「追悼―舟越直木」
会期:2018年4月14日(土)~7月8日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし4月30日(月・振替休日)は開館、5月1日(火)は休館)
会場:世田谷美術館 2階展示室
・ギャラリーせいほう「舟越直木展」
会期:2018年4月16日(月)~4月28日(土)
日曜休廊
会場:ギャラリーせいほう


◆ときの忘れものは「ボブ・ウィロビー写真展~オードリー&マリリン 」を開催しています。
会期:2018年4月10日[火]―4月28日[土]
11:00-19:00 ※日・月・祝日休廊
数々のスターが主演するハリウッド映画のメイキング・シーンを撮影してきた「スペシャル」フォトグラファー、ボブ・ウィロビー。ときの忘れもので2回目となる写真展を開催します。1950-60年代に撮影したオードリー・ヘップバーンとマリリン・モンローのポートレート約15点をご覧いただきます。

●出品作品を順次ご紹介いたします

ボブ・ウィロビー
《Monroe, Marilyn, 1960
Marilyn Monroe with her husband, writer Arthur Miller and co-star Yves Montand, 1960》(BWP003)
1960(Printed in 2018)
Archival Digital Pigment Print
Image size: 30.7×45.7cm
Sheet size: 40.6×50.8cm
Ed.25
クリストファー・ウィロビーによるスタンプとサインあり
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
ときの忘れものの通常業務は平日の火曜~土曜日です。日曜、月曜、祝日はお問い合わせには返信できませんので、予めご了承ください。
●ときの忘れものは昨年〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS に移転しました。TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531
新しい空間についてはWEBマガジン<コラージ12月号18~24頁>に特集されています。
2018年から営業時間を19時まで延長します。
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。

今回は、20世紀を象徴するミューズ、オードリー・ヘプバーンとマリリン・モンローを撮った写真15点を展示しています。
詳しい出品リスト(25点)はホームページに掲載しました。














ボブ・ウィロビーの写真作品は展示した以外にも多数ご用意していますので、スタッフに声をかけてください。
●10万冊を所蔵する雑誌図書館六月社の協力を得て、映画専門誌以外のオードリー・ヘプバーンとマリリン・モンローのゴシップ記事などを掲載した30年ほど前の雑誌60種類を図書室で公開しています。ぜひ手にとってご覧になってください。


90年代前半の雑誌を中心に、一番古いもので1986年の「オリーブ」(マガジンハウス)、一番新しいもので2009年の「SCREEN」(近代映画社)があります。
2階図書室で閲覧用に公開している雑誌の一例(順不同)
・ELLE JAPON(ハースト婦人画報社)
・FLaU(講談社)
・女性自身(光文社)
・DIME(小学館)
・non-no(集英社)
・週刊新潮(新潮社)
・週刊文春(文藝春秋)
・アサヒグラフ(朝日新聞社)
・MORE(集英社)
・フライデー(講談社) 他
マリリンとオードリー、二人がいかに世界中の人々から愛され、20世紀のスターだったかのエピソードが満載です。作品を鑑賞しながら、どうぞゆっくりとお楽しみください。
~~~~~~
●舟越直木さんが亡くなられてまもなく一年になります(2017年5月6日没)。
世田谷美術館と、銀座のギャラリーせいほうで一周忌の追悼展示が行われます。
・世田谷美術館/コーナー展示 「追悼―舟越直木」
会期:2018年4月14日(土)~7月8日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし4月30日(月・振替休日)は開館、5月1日(火)は休館)
会場:世田谷美術館 2階展示室
・ギャラリーせいほう「舟越直木展」
会期:2018年4月16日(月)~4月28日(土)
日曜休廊
会場:ギャラリーせいほう


◆ときの忘れものは「ボブ・ウィロビー写真展~オードリー&マリリン 」を開催しています。
会期:2018年4月10日[火]―4月28日[土]
11:00-19:00 ※日・月・祝日休廊
数々のスターが主演するハリウッド映画のメイキング・シーンを撮影してきた「スペシャル」フォトグラファー、ボブ・ウィロビー。ときの忘れもので2回目となる写真展を開催します。1950-60年代に撮影したオードリー・ヘップバーンとマリリン・モンローのポートレート約15点をご覧いただきます。

●出品作品を順次ご紹介いたします

ボブ・ウィロビー
《Monroe, Marilyn, 1960
Marilyn Monroe with her husband, writer Arthur Miller and co-star Yves Montand, 1960》(BWP003)
1960(Printed in 2018)
Archival Digital Pigment Print
Image size: 30.7×45.7cm
Sheet size: 40.6×50.8cm
Ed.25
クリストファー・ウィロビーによるスタンプとサインあり
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
ときの忘れものの通常業務は平日の火曜~土曜日です。日曜、月曜、祝日はお問い合わせには返信できませんので、予めご了承ください。
●ときの忘れものは昨年〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS に移転しました。TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531
新しい空間についてはWEBマガジン<コラージ12月号18~24頁>に特集されています。
2018年から営業時間を19時まで延長します。
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。

コメント