世界遺産に選ばれたル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館では「開館60周年記念 ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」展が開催されています。
ル・コルビュジエは世界各地に名建築を残していますが美術館は日本のほかにはインドに二つあるだけです。
ル・コルビュジエの設計した美術館空間で彼の作品を見ることができる幸運を感謝せずにはいられません。上野の国立西洋美術館では建築模型、油彩、素描などが展示されていますが、版画作品は出品されていません。ぜひ、上野から駒込にまわっていただき彼の残した版画作品をご覧になってください。

前回企画の「ジョエル・シャピロ展」は一日に一人乃至は数人という記録的な不入りでしたが、今回の「ル・コルビュジエ展 」は初日午前中から来場者が相次ぎ、土曜日などはアメリカ、栃木、茨城、神奈川などからのお客様が一度に5組もいらっしゃっててんやわんやでした。
その差はいったいなんなんでしょう・・・・・

corbusier_311 ル・コルビュジエ
"二人の女"
1938
リトグラフ
Image size: 17.6×26.7cm
Sheet size: 38.5×50.2cm
Ed.100
Signed


corbusier-332 ル・コルビュジエ
"リトポスター 「直角の詩」"
1955
リトグラフ
Sheet size: 62.0x40.0cm
版上サインあり


corbusier-343 ル・コルビュジエ
"リトポスター「タペストリー」"
1956
リトグラフ
Sheet size: 65.0x49.0cm
版上サインあり


corbusier-354 ル・コルビュジエ
"小さな告白 No.1 「一角獣が通り過ぎ…」"
1957
リトグラフ
Sheet size: 45.5x56.6cm
Ed.125
版上サインあり


corbusier-365 ル・コルビュジエ
"小さな告白 No.3 「横たわって…」"
1957
リトグラフ
Sheet size: 45.5x56.5cm
Ed.125
版上サインあり


corbusier-376 ル・コルビュジエ
"小さな告白 No.5 「扉の前に現れた…」"
1957
リトグラフ
Sheet size: 56.5x45.5cm
Ed.125
版上サインあり


DSC_04147 ル・コルビュジエ
"Le Corbusier Exhibition poster"
1962
リトグラフ
60.4×45.0cm
版上サインあり


corbusier-388 ル・コルビュジエ
"Totem トーテム"
1963
リトグラフ
Sheet size: 73x80.5cm
版上サインあり


corbusier-399 ル・コルビュジエ
"開いた手"
1963
リトグラフ
Sheet size: 65.0x50.0cm
版上サインあり


corbusier_3010 ル・コルビュジエ
"雄牛 #6"
1964
リトグラフ
Image size: 60.0×52.0cm
Sheet size: 71.7×54.0cm
Ed.150
Signed


DSCF039911 ル・コルビュジエ
『二つの間に』(リトグラフ17点組)
1964
リトグラフ
44.0x36.0cm
Ed.250
版上サインあり
※17点の画像は、HPに掲載してありますので、こちらをクリックしてください。



corbusier-4012 ル・コルビュジエ
"ユニテ No.3"
1965
エッチング
Sheet size: 45x57cm
Ed.30
版上サインあり


corbusier_16_yunite-413 ル・コルビュジエ
"〈ユニテ〉より#4"
1965
銅版
57.5×45.0cm
Ed.130
Signed


corbusier_10_yunite-11_color14 ル・コルビュジエ
"〈ユニテ〉より#11b"
1965
銅版
57.5×45.0cm
Ed.130
Signed


corbusier_25_unite1515 ル・コルビュジエ
"〈ユニテ〉より#15"
1965
銅版
57.0×45.4cm
Ed.130
Signed


corbusier_3216 ル・コルビュジエ
"Work"
リトグラフ
Image size: 41.0x33.0cm
Sheet size: 66.0x50.3cm
Ed. 75
Signed


corbusier-4117 ル・コルビュジエ
"ル・コルビュジエのデザイン入りの皿2枚、コーヒーカップ&ソーサー1組の食器3点セット"
(名門レストラン「プリュニエ」の依頼で制作されたものでドイツの Bauscher Weiden 社製。)
食器(平皿径 24cm、深皿径 20.7cm、カップ径 6.3cm、ソーサ ー径 12.5cm)
※各皿、カップとも裏に
'LES MAINS specially designed by Le Corbusier for Prunier Londres-Paris'の記載あり。

こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください

~~~~~~
*画廊亭主敬白
本日更新のブログで誤って中村茉貴さんの「美術館に瑛九を観に行く」の未完成原稿を掲載してしまいました。原稿を差し替えるとともに、読者の皆様には深くお詫びいたします。

●社長の参加しているルリュール工房作品展2019が池袋の西武で開催されています。
20190307130418_00001
20190307130418_00002

20190307130717_00007
20190307130717_00008

日程:2019年3月22日(金)~2019年3月24日(日) 13:00-19:00
場所:池袋コミュニティ・カレッジ[ルリユール工房](東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店別館9F)
池袋にお立ち寄りの際はぜひご高覧ください。

●本日17日(日)と明日18日(月)は休廊です。

◆ときの忘れものは「第309回企画◆ル・コルビュジエ展 」を開催しています。
会期:2019年3月15日[金]―4月6日[土] 11:00-19:00 ※日・月・祝日休廊
Le_Corbusier_up_omoteura
20世紀の鉄とコンクリートとガラスの建築をリードした巨匠、ル・コルビュジエは精力的に世界各地に建築を残しましたが、その出発点は画家であり、生涯絵筆を離すことはありませんでした。版画作品も精力的に制作しています。今回は「ユニテ」連作ほか、銅版、リトグラフ、リト刷りポスター、陶器など17点をご覧いただきます。
最終日4月6日[土]は1日だけの「吉川盛一の建築本の販売」を開催します。
吉川盛一氏は「住まいの図書館出版局」などで活躍する建築専門の編集者です。

●ときの忘れものは〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS に移転しました。阿部勤設計の新しい空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com 
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。
12