ときの忘れものの限定本コレクションから二冊をご紹介します。

●古沢岩美 前衛シナリオ絵本「飛べない天使」
序:北園克衛
サイズ:本23.0×18.8cm 外箱27.0×22.0㎝、52ページ 革装
出版元:バベル社
刊行年:1971年
限定150部、エッチング一葉、水彩一葉付き、ともに自筆サインあり

飛べない天使 外観古沢岩美飛べない天使銅版古沢岩美飛べない天使水彩古沢岩美飛べない天使奥付
古沢岩美飛べない天使限定番号古沢岩美飛べない天使北園克衛序文著名なコレクターだった▲▲■■さんへの敬意をこめて古沢岩美先生が特別に美しい水彩を描かれています。
古沢先生の板橋のお宅に伺うと午前中は寝ていらっしゃってアトリエ(設計:清家清)でしばらく待たされ、やがて奥様が先生を起こしてきてくれる。毎日モデルを呼んでデッサンを欠かされない、飄々とした風貌からは日々精進の姿は想像できません。現代版画センターの初期エディション(リトグラフ)はとても好評で、サイン料は確か20万円くらいでした。渋谷の事務所で現金でお支払いすると当時の制作担当のIさん(男性)たちを引き連れて銀座に直行、山口洋子さん経営の高級クラブ「姫」できれいにつかいはたしたそうです(亭主は同席していません!)。
「飛べない天使」はいま読み返してみると北園克衛先生の序文が光ります。


●黒田三郎 詩・堀井英男 版画 詩画集「夢のそとで」
サイズ:本37.0×26.3㎝、函37.7×26.5cm
発行:プリント・コレクターズ・サロン
刊行年:1972年
限定50部、詩・14篇 挿絵・自刻自摺銅版画9点(カラー8点、モノクロ1点)
DSC_0173
黒田三郎夢のそとで、夜の窓
詩画集「夢のそとで」001詩画集「夢のそとで」002


詩画集「夢のそとで」003詩画集「夢のそとで」004

詩画集「夢のそとで」005詩画集「夢のそとで」006

詩画集「夢のそとで」007詩画集「夢のそとで」008

詩画集「夢のそとで」009

黒田三郎夢のそとで奥付
版元のプリント・コレクターズ・サロンとはNHKに在職した浪川正男さんはじめ、奥付に名前のある神尾格さん、兼坂諦一さんなど錚々たるコレクターたちが頒布会や詩画集の刊行など活発に行なっていた1960~70年代の版画の時代を象徴する愛好家団体です。
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください


◆ときの忘れものは版画・写真のエディション作品などをアマゾンに出品しています。

●ときの忘れものは青山から〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS に移転しました。
阿部勤設計の新しい空間はWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 
E-mail:info@tokinowasuremono.com 
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。*日・月・祝日は休廊。