
オノサト・トシノブ「二つの丸」
1958年 水彩 28.2x37.8cm サインあり
・小此木美代子 「生誕110年 オノサト・トシノブ展」
・小此木美代子 「大川美術館小特集<オノサト・トシノブと戦後桐生の青春~1950年代を中心に~>をめぐって、思うこと」
・瀧口修造 「画家の時刻のかなた」(再録)
・松下賢太 「桐生・大川美術館を訪ねて「生誕110年 みんなのオノサト・トシノブ展」」
・綿貫不二夫 「大川美術館 生誕100年 オノサト・トシノブ展を見て~1」
・綿貫不二夫 「大川美術館 生誕100年 オノサト・トシノブ展を見て~2」
・綿貫不二夫 「30年ぶりの快挙! 東京都現代美術館でオノサト・トシノブ特集展示~福原義春コレクション」
今年は、オノサト・トシノブ先生の生誕110年です。

左は大川美術館にて、現代版画センターエディションの「Tapestry B(CeT4)」に再会した社長。
高崎の群馬県立近代美術館でも7月2日~8月28日まで「コレクション展示:生誕110年 特集 オノサト・トシノブ」が開催されます(のちほどブログでもレビューを掲載予定)。
また、京橋のアーティゾン美術館で開催中の「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 ピカソとミロの版画 —教育普及企画—」には、オノサト・トシノブのべた丸代表作「朱の丸」(1959年 油彩 53.0×45.5cm)が出品展示されています。
会期:2022年4月29日[金] - 7月10日[日]



コメント