中村哲医師とペシャワール会を支援する6月頒布会/筆塚稔尚、馬場檮男、亀山知英
ときの忘れものが中村哲医師とペシャワール会の支援活動に初めて参加したのは2002年8月に葉山で開催された「東松照明写真展 アッサラーム・アレクイン」でした。
2019年12月4日、中村哲医師がアフガニスタンで銃撃され亡くなられましたが(享年73)、中村医師のあとを村上優会長が引き継ぎ、ペシャワール会は灌漑事業などの継続に全力を挙げています。このブログでもときどきご紹介しているペシャワール会会報が本になります。

ウクライナはじめ世界各地で戦闘が続いています。
なぜ無辜の民を無差別に殺す事態が起こるのか、その理不尽さに我慢がなりません。
スーダンで医療活動を続けてきたNPO「ロシナンテス」の川原尚行医師が戦闘の激化により退避、帰国されました。5月18日の東京新聞には「無医村を中心に巡回医療から始まり診療所も立ち上げる。医療にとどまらず住民の健康を害する劣悪な水環境も改善するため給水場の建設にも着手。気がつけば、九州大の先輩でアフガニスタンでの人道支援を続け銃弾に倒れた医師・中村哲さんと同じように井戸を掘っていた。」と紹介されていました。
武器やお金(利権)ではなく大地に水と緑を、もう一人の中村医師が再びスーダンに戻れることを祈らずにはおられません。
先月5月の支援頒布会は3点が購入され作品代金20,000円を全額ペシャワール会に送金いたしました。送金累計は、2023年5月26日現在で4,812,736円となりました。
皆さんのご支援を心より感謝いたします。
私たちの商売は安全で平和な社会だからこそ成り立ちます。
不幸にも戦乱や自然災害に巻き込まれた人々に、私たちが出来ることはそう多くはありませんが、少しでもお役にたてたらと、作品を無償で提供し、売り上げ金全額をペシャワール会に送金してきました。
今後も引き続き「中村哲医師とペシャワール会を支援する頒布会」を開催してまいります。
・毎月11日のブログに数点を掲載し頒布します。
・支援の趣旨に基づき、特別価格での頒布です。
・梱包送料は実費を別にご負担ください。
・申し込みの締切りは毎月20日19時とします。
・重複申し込みがあった場合は抽選とします。
・代金のお支払いは現金または銀行振込でお願いします。
全額を支援金にあてるためクレジットカードでの決済はご遠慮ください。
・売却代金は全額をペシャワール会に送金します。
6月頒布会の支援作品/筆塚稔尚、馬場檮男、亀山知英
235)筆塚稔尚《時を盗んだ雲》
筆塚稔尚 Fudezuka Toshihisa
《時を盗んだ雲》
制作年不詳
アクアチント・楮紙
イメージサイズ:12.0×20.0cm
シートサイズ:21.0×29.5cm
Ed.60 サインあり
236)馬場檮男《緑の電車》
馬場檮男 Kashio BABA
《緑の電車》
1984年
リトグラフ
イメージサイズ:17.5×19.0cm
Ed.365(E.A.) サインあり
237)亀山知英"Empiler le temps-Noel-2010"
亀山知英 Tomohide KAMEYAMA
"Empiler le temps-Noel-2010"
2010年
組み合わせ腐食銅版画
イメージサイズ:11.0×16.5cm
シートサイズ:28.7×19.7cm
Ed.60 サインあり
価格はいずれも税込みです。
購入ご希望の方はメール(info@tokinowasuremono.com)か、こちらからお申込みください。複数のお申込みがあった場合は抽選とします。
梱包送料はサイズにより1,000円~3,000円。額装をご希望の方は額装代と梱包送料を別途お見積りいたします。
*締め切りは6月20日19時です。
当選のお知らせは21日以降にお送りします。
●ジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (Blu-Ray版/DVD版)」を販売しています。
映像フォーマット:Blu-Ray、リージョンフリー/DVD PAL、リージョンフリー
各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格等については、3月4日ブログをご参照ください。
●ときの忘れものは2017年に青山から〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS に移転しました。阿部勤が設計した個人住宅だった空間で企画展の開催、版画のエディション、美術書の編集等を行なっています(WEBマガジン コラージ2017年12月号18~24頁の特集参照)。
JR及び南北線の駒込駅南口から徒歩約8分です。
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。*日・月・祝日は休廊

2019年12月4日、中村哲医師がアフガニスタンで銃撃され亡くなられましたが(享年73)、中村医師のあとを村上優会長が引き継ぎ、ペシャワール会は灌漑事業などの継続に全力を挙げています。このブログでもときどきご紹介しているペシャワール会会報が本になります。

ウクライナはじめ世界各地で戦闘が続いています。
なぜ無辜の民を無差別に殺す事態が起こるのか、その理不尽さに我慢がなりません。
スーダンで医療活動を続けてきたNPO「ロシナンテス」の川原尚行医師が戦闘の激化により退避、帰国されました。5月18日の東京新聞には「無医村を中心に巡回医療から始まり診療所も立ち上げる。医療にとどまらず住民の健康を害する劣悪な水環境も改善するため給水場の建設にも着手。気がつけば、九州大の先輩でアフガニスタンでの人道支援を続け銃弾に倒れた医師・中村哲さんと同じように井戸を掘っていた。」と紹介されていました。
武器やお金(利権)ではなく大地に水と緑を、もう一人の中村医師が再びスーダンに戻れることを祈らずにはおられません。

皆さんのご支援を心より感謝いたします。
私たちの商売は安全で平和な社会だからこそ成り立ちます。
不幸にも戦乱や自然災害に巻き込まれた人々に、私たちが出来ることはそう多くはありませんが、少しでもお役にたてたらと、作品を無償で提供し、売り上げ金全額をペシャワール会に送金してきました。
今後も引き続き「中村哲医師とペシャワール会を支援する頒布会」を開催してまいります。
・毎月11日のブログに数点を掲載し頒布します。
・支援の趣旨に基づき、特別価格での頒布です。
・梱包送料は実費を別にご負担ください。
・申し込みの締切りは毎月20日19時とします。
・重複申し込みがあった場合は抽選とします。
・代金のお支払いは現金または銀行振込でお願いします。
全額を支援金にあてるためクレジットカードでの決済はご遠慮ください。
・売却代金は全額をペシャワール会に送金します。
6月頒布会の支援作品/筆塚稔尚、馬場檮男、亀山知英
235)筆塚稔尚《時を盗んだ雲》

《時を盗んだ雲》
制作年不詳
アクアチント・楮紙
イメージサイズ:12.0×20.0cm
シートサイズ:21.0×29.5cm
Ed.60 サインあり
236)馬場檮男《緑の電車》

《緑の電車》
1984年
リトグラフ
イメージサイズ:17.5×19.0cm
Ed.365(E.A.) サインあり
237)亀山知英"Empiler le temps-Noel-2010"

"Empiler le temps-Noel-2010"
2010年
組み合わせ腐食銅版画
イメージサイズ:11.0×16.5cm
シートサイズ:28.7×19.7cm
Ed.60 サインあり
価格はいずれも税込みです。
購入ご希望の方はメール(info@tokinowasuremono.com)か、こちらからお申込みください。複数のお申込みがあった場合は抽選とします。
梱包送料はサイズにより1,000円~3,000円。額装をご希望の方は額装代と梱包送料を別途お見積りいたします。
*締め切りは6月20日19時です。
当選のお知らせは21日以降にお送りします。
●ジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (Blu-Ray版/DVD版)」を販売しています。

各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格等については、3月4日ブログをご参照ください。
●ときの忘れものは2017年に青山から〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS に移転しました。阿部勤が設計した個人住宅だった空間で企画展の開催、版画のエディション、美術書の編集等を行なっています(WEBマガジン コラージ2017年12月号18~24頁の特集参照)。
JR及び南北線の駒込駅南口から徒歩約8分です。
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。*日・月・祝日は休廊
コメント