昨日、ペンシルベニア州にある、ジェームズ•ミッチェナー美術館にて開催されている日本版画展に寄りました。
戦後から現代までの版画75点が展示され、安瑆さんの版画が、2点含まれていました。
会場写真をお送りします。

内間>

先日ニューヨークの内間家の皆さんからジェームズ・ミッチェナー美術館での日本の版画展に関する情報をいただきました。

1

「ミッドセンチュリーからマンガまで:アメリカにおける現代日本の版画」と題された今回の展示は、日本人・日系アメリカ人の版画制作とイラストに対する歴史的かつ継続的な関心を祝う内容とのこと。75点の作品が紹介されており、うち20点以上がミッチェナー美術館での初展示になるそうです。

内間安瑆作品が2作紹介されているほか、斎藤清《会津の冬》、橋本興家作品などもラインナップ。

3
※会場に展示された内間安瑆《An Emotion (或る感情)》 撮影:内間洋子

3
※会場に展示された内間安瑆《Living Together》 撮影:内間洋子

また展覧会の目玉として、ジェームズ・ミッチェナーによる1962年の書籍『The Modern Japanese Print: An Appreciation』のオリジナルコピーが紹介されているようです。縦約60cm、横約90cmの大きさになるというこの資料には、平塚運一、前川千帆、森義利、渡辺禎雄、木下富雄、島珠実、畦地梅太郎、岩見禮花、吉田政次、巻白による木版画作品も掲載されているのだとか。

ミッチェナー氏が日本の版画へ注いだ情熱が、これからもアメリカの地で受け継がれていくことを願ってやみません。

4
※ジェームズ・ミッチェナーによる1968年の文章。当時の批評家たちの意見から日本の作家たちを擁護するような内容

Mid-Century to Manga: The Modern Japanese Print in America
会期:2023年3月4日~7月30日
会場:James A Michener Art Museum
ジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (Blu-Ray版/DVD版)」を販売しています。
映像フォーマット:Blu-Ray、リージョンフリー/DVD PAL、リージョンフリー
各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格等については、3月4日ブログをご参照ください。