11月3日(金、祝日)~11日(土)まで無休で開催する「小石川植物祭2023/命名~牧野富太郎へのオマージュ」には盛岡、福島、富山、東京、沖縄、スイスの作家たちに牧野富太郎の植物図鑑からインスピレーションを受けた作品を制作していただきました。
*当初参加予定だった「佐藤敬+アレクサンドラ・コヴァレヴァ(KASA)」は、作家の事情により出品できなくなりました。お詫びして訂正します。
本日は東京在住の大塚理司先生の新作とステートメントをご紹介します。
大塚理司先生は明日11月5日(日)12:00~17:00ごろ在廊の予定です。
*
【作家ステートメント】
私はいけばなを生業としているが、その普及や紹介のために一般的ないけばなの概念とは趣を異にした、植物を用いた造形作品やインスタレーションも手がけている。
今展では竹を用いた作品を予定している。植物のもつしなやかさや強靭さを感じていただける作品となることを願いつつ。
大塚理司
大塚理司《宙(そら)》2023年 竹



こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
◆小石川植物祭2023/命名~牧野富太郎へのオマージュ
会期:2023年11月3日(金)~11月11日(土) ※会期中無休
会場:ときの忘れもの
参加作家:大塚理司、佐藤研吾、杉山幸一郎、戸村茂樹、仁添まりな、藤江民
作家在廊予定日:
11月3日(金、祝日)藤江民
11月5日(日)大塚理司(12:00~17:00ごろ)
11月11日(土)戸村茂樹

文京区の小石川植物園で11月3日~5日に第二回小石川植物祭2023が開催されます。
◆埼玉県立近代美術館で「イン・ビトウィーン」展が始まりました(会期:2023.10.14 [土] - 2024.1.28 [日]、出品作家:早瀬龍江、ジョナス・メカス、林芳史、潘逸舟)。
のちほどレビューを掲載しますが、ときの忘れものも少しお手伝いしました。招待券が若干あるので、ご希望の方はメールでお申込みください。
●ときの忘れものはジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (Blu-Ray版/DVD版)」を販売しています。
同ボックスは今年度の『ボローニャ復元映画祭(Il Cinema Ritrovato)』で「ベストボックスセット賞」を受賞しました。
映像フォーマット:Blu-Ray、リージョンフリー/DVD PAL、リージョンフリー
各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格:
Blu-Ray版:18,000円(税込)
DVD版:15,000円(税込)
商品の詳細は3月4日ブログをご参照ください。
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
●ときの忘れものの建築は阿部勤先生の設計です。
建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。

*当初参加予定だった「佐藤敬+アレクサンドラ・コヴァレヴァ(KASA)」は、作家の事情により出品できなくなりました。お詫びして訂正します。
本日は東京在住の大塚理司先生の新作とステートメントをご紹介します。
大塚理司先生は明日11月5日(日)12:00~17:00ごろ在廊の予定です。
*
【作家ステートメント】
私はいけばなを生業としているが、その普及や紹介のために一般的ないけばなの概念とは趣を異にした、植物を用いた造形作品やインスタレーションも手がけている。
今展では竹を用いた作品を予定している。植物のもつしなやかさや強靭さを感じていただける作品となることを願いつつ。
大塚理司




こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
◆小石川植物祭2023/命名~牧野富太郎へのオマージュ
会期:2023年11月3日(金)~11月11日(土) ※会期中無休
会場:ときの忘れもの
参加作家:大塚理司、佐藤研吾、杉山幸一郎、戸村茂樹、仁添まりな、藤江民
作家在廊予定日:
11月3日(金、祝日)藤江民
11月5日(日)大塚理司(12:00~17:00ごろ)
11月11日(土)戸村茂樹

文京区の小石川植物園で11月3日~5日に第二回小石川植物祭2023が開催されます。
◆埼玉県立近代美術館で「イン・ビトウィーン」展が始まりました(会期:2023.10.14 [土] - 2024.1.28 [日]、出品作家:早瀬龍江、ジョナス・メカス、林芳史、潘逸舟)。
のちほどレビューを掲載しますが、ときの忘れものも少しお手伝いしました。招待券が若干あるので、ご希望の方はメールでお申込みください。
●ときの忘れものはジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (Blu-Ray版/DVD版)」を販売しています。
同ボックスは今年度の『ボローニャ復元映画祭(Il Cinema Ritrovato)』で「ベストボックスセット賞」を受賞しました。

各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格:
Blu-Ray版:18,000円(税込)
DVD版:15,000円(税込)
商品の詳細は3月4日ブログをご参照ください。
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
●ときの忘れものの建築は阿部勤先生の設計です。
建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。

コメント