◆生誕120年 瀧口修造展V Part 1
会期:2024年4月5日(金)~4月20日(土)*日・月・祝日休廊 11:00-19:00
協力:BOOKS青いカバ
瀧口修造の生誕120年を記念して、瀧口修造のデカルコマニー、水彩作品を展示します。
本展の出品作品を収録したカタログ『瀧口修造展V』を刊行します。
*出品作品の詳細は3月25日ブログをお読みください。
今年はアンドレ・ブルトンのシュルレアリスム宣言100周年でもあり、ポンピドゥーセンターはじめ各地でシュルレアリスム関連の展覧会が開催されます。それらについても3月25日ブログに少し書きました。
・会期中、お近くの古本屋BOOKS青いカバさんの選書により、瀧口修造、西脇順三郎、山中散生、北園克衛らの著作、『VOU』『cendre サンドル』などの雑誌、シュルレアリスム展のカタログなどなど100冊を特別頒布します。
ときの忘れものでは、『瀧口修造展』カタログを4冊刊行しています。
『瀧口修造展Ⅰ』 @2,750円(税込)
『瀧口修造展Ⅱ』 @2,750円(税込)
『瀧口修造展Ⅲ・Ⅳ』 @2,750円(税込)
New『瀧口修造展V』 刊行記念特別価格@2,750円(税込)
4冊セットでお求めの方は刊行記念特別価格として10,000円(税込)+送料600円で販売いたします。
●『瀧口修造展 V』図録
発行:2024年
発行元:ときの忘れもの
サイズ他:21.5x15.2cm、カラー108P、日英併記
図版:瀧口修造作品102点
監修:土渕信彦(瀧口修造研究家)
編集:柴田卓
デザイン:故・北澤敏彦(株式会社DIX-HOUSE)
刊行記念特別価格:2,500円+税
ご注文はこちら。


●『瀧口修造展 III・IV 瀧口修造とマルセル・デュシャン』図録
発行:2017年
発行元:ときの忘れもの
21.5x15.2cm 92ページ
執筆:土渕信彦「「オブジェの店」を開く構想に関するノート」、工藤香澄「マルセル・デュシャンとマルチプル」
再録:瀧口修造「Personally Speaking」(『 エピステーメー』1977.11)、『マルセル・デュシャン語録について』(『マルセル・デュシャン語録』内容見本、1968.7)
翻訳:勝見美生、イェンス・バルテル
図版:65点
デザイン:北澤敏彦+株式会社DIX-HOUSE
価格:2,750円(税込) ※送料別途250円


●『瀧口修造展 II』図録
発行:2014年
発行元:ときの忘れもの
21.5x15.2cm 67ページ
ハードカバー 英文併記
執筆:大谷省吾「瀧口修造のデカルコマニーをめぐって」
再録:瀧口修造「百の眼の物語」(『美術手帖』216号、1963年2月、美術出版社)
翻訳:ポリー・バートン
図版:デカルコマニー47点
デザイン:北澤敏彦+株式会社DIX-HOUSE
価格:2,750円(税込) ※送料別途250円


●『瀧口修造展 I』図録
発行:2014年
発行元:ときの忘れもの
21.5x15.2cm 76ページ
執筆:土渕信彦「瀧口修造―人と作品」
再録:瀧口修造「私も描く」(『藝術新潮』 新潮社 1961年 5月)
瀧口修造「手が先き、先きが手」(『季刊トランソニック』第2号 全音楽譜出版社 1974年4月)
ハードカバー 英文併記
翻訳:ポリー・バートン
図版:水彩、ドローイング、ロトデッサンなど44点
デザイン:北澤敏彦+株式会社DIX-HOUSE
価格:2,750円(税込) ※送料別途250円


こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
【記念イベント 瀧口修造講演「美というもの」録音再生】
*1962年の富山高校における講演の録音再生と、スライド上映
解説=土渕信彦
日時:2024年4月6日(土)、4月20日(土)ともに満席になりました
定員:各10名
料金:無料


●ジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (DVD版)」を販売しています。
映像フォーマット:Blu-Ray、リージョンフリー/DVD PAL、リージョンフリー
各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格:
*Blu-Ray版は完売しました、今後の入荷はありません。
DVD →15,000円(税込)
※2023年8月現在の価格となります。
商品の詳細については、2023年3月4日ブログをご参照ください。
●ときの忘れものの建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。

会期:2024年4月5日(金)~4月20日(土)*日・月・祝日休廊 11:00-19:00
協力:BOOKS青いカバ
瀧口修造の生誕120年を記念して、瀧口修造のデカルコマニー、水彩作品を展示します。
本展の出品作品を収録したカタログ『瀧口修造展V』を刊行します。
*出品作品の詳細は3月25日ブログをお読みください。
今年はアンドレ・ブルトンのシュルレアリスム宣言100周年でもあり、ポンピドゥーセンターはじめ各地でシュルレアリスム関連の展覧会が開催されます。それらについても3月25日ブログに少し書きました。
・会期中、お近くの古本屋BOOKS青いカバさんの選書により、瀧口修造、西脇順三郎、山中散生、北園克衛らの著作、『VOU』『cendre サンドル』などの雑誌、シュルレアリスム展のカタログなどなど100冊を特別頒布します。
ときの忘れものでは、『瀧口修造展』カタログを4冊刊行しています。
『瀧口修造展Ⅰ』 @2,750円(税込)
『瀧口修造展Ⅱ』 @2,750円(税込)
『瀧口修造展Ⅲ・Ⅳ』 @2,750円(税込)
New『瀧口修造展V』 刊行記念特別価格@2,750円(税込)
4冊セットでお求めの方は刊行記念特別価格として10,000円(税込)+送料600円で販売いたします。
●『瀧口修造展 V』図録

発行元:ときの忘れもの
サイズ他:21.5x15.2cm、カラー108P、日英併記
図版:瀧口修造作品102点
監修:土渕信彦(瀧口修造研究家)
編集:柴田卓
デザイン:故・北澤敏彦(株式会社DIX-HOUSE)
刊行記念特別価格:2,500円+税
ご注文はこちら。


●『瀧口修造展 III・IV 瀧口修造とマルセル・デュシャン』図録

発行元:ときの忘れもの
21.5x15.2cm 92ページ
執筆:土渕信彦「「オブジェの店」を開く構想に関するノート」、工藤香澄「マルセル・デュシャンとマルチプル」
再録:瀧口修造「Personally Speaking」(『 エピステーメー』1977.11)、『マルセル・デュシャン語録について』(『マルセル・デュシャン語録』内容見本、1968.7)
翻訳:勝見美生、イェンス・バルテル
図版:65点
デザイン:北澤敏彦+株式会社DIX-HOUSE
価格:2,750円(税込) ※送料別途250円


●『瀧口修造展 II』図録

発行元:ときの忘れもの
21.5x15.2cm 67ページ
ハードカバー 英文併記
執筆:大谷省吾「瀧口修造のデカルコマニーをめぐって」
再録:瀧口修造「百の眼の物語」(『美術手帖』216号、1963年2月、美術出版社)
翻訳:ポリー・バートン
図版:デカルコマニー47点
デザイン:北澤敏彦+株式会社DIX-HOUSE
価格:2,750円(税込) ※送料別途250円


●『瀧口修造展 I』図録

発行元:ときの忘れもの
21.5x15.2cm 76ページ
執筆:土渕信彦「瀧口修造―人と作品」
再録:瀧口修造「私も描く」(『藝術新潮』 新潮社 1961年 5月)
瀧口修造「手が先き、先きが手」(『季刊トランソニック』第2号 全音楽譜出版社 1974年4月)
ハードカバー 英文併記
翻訳:ポリー・バートン
図版:水彩、ドローイング、ロトデッサンなど44点
デザイン:北澤敏彦+株式会社DIX-HOUSE
価格:2,750円(税込) ※送料別途250円


こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
【記念イベント 瀧口修造講演「美というもの」録音再生】
*1962年の富山高校における講演の録音再生と、スライド上映
解説=土渕信彦
日時:2024年4月6日(土)、4月20日(土)ともに満席になりました
定員:各10名
料金:無料


●ジョナス・メカスの映像作品27点を収録した8枚組のボックスセット「JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8 (DVD版)」を販売しています。

各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963~2014年
合計再生時間:1,262分
価格:
*Blu-Ray版は完売しました、今後の入荷はありません。
DVD →15,000円(税込)
※2023年8月現在の価格となります。
商品の詳細については、2023年3月4日ブログをご参照ください。
●ときの忘れものの建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。

コメント