6月12日(水)~6月22日(土)「靉嘔展」
靉嘔(1931年5月19日生まれ)は池田満寿夫、磯辺行久らと1953年瑛九の創設したデモクラート美術家協会に参加。1960年に渡米、オノ・ヨーコ、ジョージ・マチューナスらと交流し、1966年ヴェニス・ビエンナーレに出品するなどフルクサス運動の初期から中心メンバーとして活躍しました。
本展では初期から近作までタブロー、タピストリー、立体、版画などを展示します。


No.1
靉嘔
"move by rainbow an animale!" #13
1963年
ミクスドメディア
47.2×47.9×17.2cm
サインあり
No.2
靉嘔
"Rainbow Field of Finnegans Wake #8"
1994
カンヴァスにアクリル
91.0×116.7cm
サインあり
No.3
靉嘔
《靉靆C》
1999
カンヴァスにアクリル
91.0×116.7cm
サインあり
No.4
靉嘔
《ピーコック》
1981
タペストリー
176.0×172.0cm
サインあり
No.5
靉嘔
《あ!Eの海だ》
1971年
銅版、手彩色
イメージサイズ:25.8×18.5cm
シートサイズ:45.0×31.7cm
Ed.200
サインあり
※レゾネNo.227
No.6
靉嘔
1本のエッチングの線 I 《アンソロジーI》
1981年
銅版、手彩色
45.5×57.0cm
Ed.85
サインあり
*現代版画センターエディション
No.7
靉嘔
《田園》
1956
リトグラフ
イメージサイズ:53.5×73.0cm
シートサイズ:54.5×79.0cm
Ed.10(9/10)
サインあり、「池田満寿夫君に捧ぐ」為書あり
レゾネNo.50
*ホームページに記載したサイズのデータは間違っています(誤記)。
No.8
靉嘔
《黄色い空をみあげる日々》
1958
リトグラフ
15.0×25.0cm
Ed.80
サインあり
No.9
靉嘔
"Animated Rainbow, Looking ahead?"
1965
シルクスクリーン+コラージュ
イメージサイス:50.0×35.0cm
シートサイズ:72.5×57.5cm
A.P.
サインあり、"To Masuo"為書あり
レゾネNo.163
No.10
靉嘔
"I love you"
1974年
シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
53.0×34.0cm
Ed.11,111
サインあり
*現代版画センターエディション
No.11
靉嘔
《大きな透明な木》
1981年
シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
90.1×149.8cm
Ed.85
サインあり
*現代版画センターエディション
No.12
靉嘔
《クラッシュドレインボー》
1983
シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
26.0×20.0×2.0cm
Ed.500
サインあり
*現代版画センターエディション
No.13
靉嘔
《蛇使い》
1987年
シルクスクリーン
イメージサイズ:63.0×72.0cm
Ed.200
サインあり
No.14
靉嘔
〈オリンピック・シリーズ〉(13点組)より《オープニング或いはマスゲーム》
1988年
シルクスクリーン
イメージサイズ:56.0×76.0cm
A.P.
サインあり
No.15
靉嘔
《虹のルソー・戦争》
1999年
シルクスクリーン
55.5×86.0cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.878
No.16
靉嘔
《ルソーの森の考える虹猿》
1999年
シルクスクリーン
46.5×66.0cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.879
No.17
靉嘔
《ルソーの眠れるジプシー女》
2000年
シルクスクリーン
41.4×63.2cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.354
No.18

靉嘔
《π2》
1966
ドローイング
21.0×28.0cm
サインあり
No.19
靉嘔
《鳳凰I》(淡色)
1983
シルクスクリーン
31.0×30.0cm
Ed.200
サインあり
※レゾネNo.489
No.20
靉嘔
《東方的古典の海岸風景》
1994
シルクスクリーン
28.0×38.3cm
Ed.120
サインあり
※レゾネNo.744
作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
●取り扱い作家たちの展覧会情報(5月ー6月)は5月1日ブログに掲載しました。

ときの忘れものの建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS ときの忘れもの
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。
靉嘔(1931年5月19日生まれ)は池田満寿夫、磯辺行久らと1953年瑛九の創設したデモクラート美術家協会に参加。1960年に渡米、オノ・ヨーコ、ジョージ・マチューナスらと交流し、1966年ヴェニス・ビエンナーレに出品するなどフルクサス運動の初期から中心メンバーとして活躍しました。
本展では初期から近作までタブロー、タピストリー、立体、版画などを展示します。


No.1

"move by rainbow an animale!" #13
1963年
ミクスドメディア
47.2×47.9×17.2cm
サインあり
No.2

"Rainbow Field of Finnegans Wake #8"
1994
カンヴァスにアクリル
91.0×116.7cm
サインあり
No.3

《靉靆C》
1999
カンヴァスにアクリル
91.0×116.7cm
サインあり
No.4

《ピーコック》
1981
タペストリー
176.0×172.0cm
サインあり
No.5

《あ!Eの海だ》
1971年
銅版、手彩色
イメージサイズ:25.8×18.5cm
シートサイズ:45.0×31.7cm
Ed.200
サインあり
※レゾネNo.227
No.6

1本のエッチングの線 I 《アンソロジーI》
1981年
銅版、手彩色
45.5×57.0cm
Ed.85
サインあり
*現代版画センターエディション
No.7

《田園》
1956
リトグラフ
イメージサイズ:53.5×73.0cm
シートサイズ:54.5×79.0cm
Ed.10(9/10)
サインあり、「池田満寿夫君に捧ぐ」為書あり
レゾネNo.50
*ホームページに記載したサイズのデータは間違っています(誤記)。
No.8

《黄色い空をみあげる日々》
1958
リトグラフ
15.0×25.0cm
Ed.80
サインあり
No.9

"Animated Rainbow, Looking ahead?"
1965
シルクスクリーン+コラージュ
イメージサイス:50.0×35.0cm
シートサイズ:72.5×57.5cm
A.P.
サインあり、"To Masuo"為書あり
レゾネNo.163
No.10

"I love you"
1974年
シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
53.0×34.0cm
Ed.11,111
サインあり
*現代版画センターエディション
No.11

《大きな透明な木》
1981年
シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
90.1×149.8cm
Ed.85
サインあり
*現代版画センターエディション
No.12

《クラッシュドレインボー》
1983
シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
26.0×20.0×2.0cm
Ed.500
サインあり
*現代版画センターエディション
No.13

《蛇使い》
1987年
シルクスクリーン
イメージサイズ:63.0×72.0cm
Ed.200
サインあり
No.14

〈オリンピック・シリーズ〉(13点組)より《オープニング或いはマスゲーム》
1988年
シルクスクリーン
イメージサイズ:56.0×76.0cm
A.P.
サインあり
No.15

《虹のルソー・戦争》
1999年
シルクスクリーン
55.5×86.0cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.878
No.16

《ルソーの森の考える虹猿》
1999年
シルクスクリーン
46.5×66.0cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.879
No.17

《ルソーの眠れるジプシー女》
2000年
シルクスクリーン
41.4×63.2cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.354
No.18

靉嘔
《π2》
1966
ドローイング
21.0×28.0cm
サインあり
No.19

《鳳凰I》(淡色)
1983
シルクスクリーン
31.0×30.0cm
Ed.200
サインあり
※レゾネNo.489
No.20

《東方的古典の海岸風景》
1994
シルクスクリーン
28.0×38.3cm
Ed.120
サインあり
※レゾネNo.744
作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
●取り扱い作家たちの展覧会情報(5月ー6月)は5月1日ブログに掲載しました。

ときの忘れものの建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS ときの忘れもの
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。
コメント