
<ときの忘れものにて靉嘔展へ。くっきりと目立つ虹グラデーションの配色や鳥が題材として有名ですが、それ以外の作品も展示。階段スペースに広がるタペストリーのサイズにも、細部の描き込みにも呑み込まれてしまった。なんと到着したタイミングで靉嘔さんご本人がいらっしゃってました。
https://x.com/Kataitoba/status/1803365544571314372/photo/1
(硬いとば(Kataitoba)さんのtwitterより)>
<先日、ときの忘れもので衝動買いした「靉嘔 "I love you" 1974年 シルクスクリーン(刷り:岡部徳三)
Ed.8,008/11,111」をちえこねえさまにお披露目☆額装しないとなぁ……
https://x.com/he_art_be_at/status/1802659913979859338/photo/1
(takako takahashiさんのtwitterより)>
画廊では「靉嘔展」を開催中ですが(明日6月22日まで)、先月93歳を迎えられた靉嘔先生がご家族と一緒に画廊にいらしてくださいました。
おからだの具合もあり、当初はお嬢様ご夫婦だけのご予定でしたが、体調も良いということで急遽決まった来廊、スタッフは大童でお迎えしました。







急遽、決まった来廊なので画廊にあった数冊の画集にサインをいただきました(倉庫からもっと運んでおけばよかったと亭主は後悔しきり)。

初めて靉嘔先生にお会いするスタッフにとっては感激のひとときでした。
靉嘔先生、どうぞお元気で、100歳のお祝いはレインボー・ディナーをしましょう。

"Rainbow Field of Finnegans Wake #8"
1994
カンヴァスにアクリル
91.0×116.7cm
サインあり

《虹のルソー・戦争》
1999年
シルクスクリーン
55.5×86.0cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.878

《ルソーの森の考える虹猿》
1999年
シルクスクリーン
46.5×66.0cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.879

《ルソーの眠れるジプシー女》
2000年
シルクスクリーン
41.4×63.2cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo.354
こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。
◆「靉嘔展」
会期:2024年6月12日(水)~6月22日(土)11時~19時 *日・月・祝日休廊

※クリックすると再生します。
※右下の「全画面」ボタンをクリックすると動画が大きくなります。
●取り扱い作家たちの展覧会情報(5月ー6月)は5月1日ブログをご覧ください。
コメント