DIC川村記念美術館の休館のニュースには心が痛みます。
それを受けてあるfacebookに以下のような投稿がありました。

これからは公的美術館も経営能力が必要で稼ぐ努力、企画を創造することです。

こういういかにも「正論」をもっともらしく書く人がいることが悲しい。
少ない予算、任期制とかで雇用の不安がある中、学芸員や事務スタッフたちは涙ぐましい努力を重ね美術館の維持に奮闘しています。
それじゃ足らないからもっと<稼ぐ努力>をしろなんて・・・・
美術館は稼ぐための機関ではありません。
そこに収蔵されているのは人類の文化遺産です。
古今東西、すばらしい文化遺産が維持されてきたのは「稼いだ」からじゃあありません。
一国の、民族の宝を国が、国民が、個人が愛し、大切に守ってきたからです。
正倉院は幾たびの戦乱の中でひたすら御物を守ることだけに務めた。
故宮の重要な宝物は日本軍から逃げに逃げて中国中をさまよい、遂に台北に渡った。
中国と台湾の緊張事態の中で、もしも台北の故宮博物院を爆撃するようなことがあったら一挙に中国国民の支持を失うでしょう。
ルーブル美術館の名画を奪おうとするナチスに抵抗して美術品を守ったレジスタンスのことは映画「大列車作戦」に描かれました。
磯崎新先生は中東にルーブル別館をつくる話に関連して「彼らが石油で稼いだ金で美術品を買いまくっているのは文化財が安全保障になることを知っているからだ」と語っていました。軍隊より文化財の方が平和に役立つ!
先人たちが守ってきた文化遺産が次の世代を育て、ひいては平和を維持することにつながります。
教育と同じで、美術館に経営能力や稼ぎを期待するのはお門違いというものです。
税金を大いに使って美術館を維持しましょう。
もちろん、アメリカなどの寄付文化の導入と育成も必要ですね。

中村哲先生アフガニスタンでの戦乱と旱魃による人々の苦難はずっと続いています。
破壊され失われた文化財を思うと暗澹たる気持ちになります。
お金をばらまくのではなく、人々がそこで生きられる緑の復興を願った中村哲医師の志を私たちは尊く思い、ささやかな支援を続けてきました。
どうぞ今月も皆さんの支援とご理解をお願いします。

20240910162742_00001先月8月は1点が購入され作品代金15,000円を全額ペシャワール会に送金いたしました。送金累計は、2024年9月11日現在で5,068,736円となりました。
皆さんのご支援を心より感謝いたします。
私たちの商売は安全で平和な社会だからこそ成り立ちます。不幸にも戦乱や自然災害に巻き込まれた人々に、私たちが出来ることはそう多くはありませんが、少しでもお役にたてたらと、作品を無償で提供し、売り上げ金全額をペシャワール会に送金してきました。
今後も引き続き「中村哲医師とペシャワール会を支援する頒布会」を開催してまいりますので、ご支援ご協力をお願いいたします。
・毎月11日のブログに数点を掲載し頒布します。
・支援の趣旨に基づき、特別価格での頒布です。
・梱包送料は実費を別にご負担ください。
・申し込みの締切りは毎月20日19時とします。
・重複申し込みがあった場合は抽選とします。
・代金のお支払いは現金または銀行振込でお願いします。
 全額を支援金にあてるためクレジットカードでの決済はご遠慮ください。
・売却代金は全額をペシャワール会に送金します。

9月の頒布作品/靉嘔、元永定正、杉浦康平

284)靉嘔「TWO RAINBOW FLOWERS」
20230126134536_00002靉嘔 Ay-O「TWO RAINBOW FLOWERS」
1983年
シルクスクリーン
イメージサイズ:9.9x17.8cm
シートサイズ:24.8x27.5cm
限定500部 サインあり


285)元永定正「いいせんいってる」
motonaga150520_37元永定正「いいせんいってる」
1988年
シルクスクリーン
イメージサイズ:18.0×25.0cm
シートサイズ:26.8×34.0cm
Ed.200 サインあり


286)杉浦康平「第8回東京国際版画ビエンナーレ・ポスター」
10杉浦康平「第8回東京国際版画ビエンナーレポスター」
1972年 
オフセット
シートサイズ:94.0x67.9cm

価格はすべて税込みです。
購入ご希望の方はメール(info@tokinowasuremono.com)か、こちらからお申込みください。複数のお申込みがあった場合は抽選とします。
梱包送料はサイズ、地域により異なります。梱包送料は別途ご負担ください。
ご希望の方には額装も承ります。
*締め切りは9月20日19時です。
当選のお知らせは9月24日以降にお送りします。

こちらの作品の見積り請求、在庫確認はこちらから
※お問合せには、必ず「件名」「お名前」「連絡先(住所)」を明記してください。


◆次回企画 松本竣介展
会期:2024年10月4日(金)~19日(土)11時~19時 ※日・月・祝日休廊
松本竣介展の案内状表面_1200

photo (12)
ときの忘れものの建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS ときの忘れもの
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 
E-mail:info@tokinowasuremono.com 
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。