建築家・佐藤研吾さんの2018年(佐藤研吾展―囲いこみとお節介)、2022年(佐藤研吾展 群空洞と囲い)に続く3回目の個展「佐藤研吾展 くぐり間くぐり」が昨日大盛況のうちに終了いたしました。
2013年の学生時代、長髪の初々しい佐藤さんを知る私たちがその才能に驚愕したのは2016年の毛綱毅曠と石山修武に四つに取り組んだ<『異形建築巡礼』を注釈する>でした。
次代の建築界を担う逸材だと確信していましたが、期待に違わず建築設計のみならず文筆に、造型作品に素晴らしい成果を着々とあげてきました。
来場者の皆さんの佐藤さんに寄せる共感、厚意、期待、憧れをひしひしと感じた10日間でした。
冗談で「日本中の建築学生がきたんじゃあないか」というほど、狭い画廊が若い人であふれかえりました。
ご来場いただいた皆さん、作品や作品集をお買い上げいただいた皆さんには心より感謝申し上げます。

2024年もあと一か月、スタッフたちは12月13日から始まる最後の企画展「生誕90年 倉俣史朗展 Cahier」の準備に大童です。

ちょっとその前に、一年の感謝をこめて「師走のプレゼントセール」を明日から4日間ですが開催します。

魔法陣2000

会期:2024年12月3日(火)~6日(金)
手渡しできる小品を20点ほどご用意しました。
全点額付き1万円~数万円、高くても10万円以下のスペシャルプライスにてご提供します。
粟津潔靉嘔畦地梅太郎舟越保武五味太郎吉原英雄駒井哲郎恩地孝四郎元永定正アンディ・ウォーホル池田満寿夫木村茂戸村茂樹関根伸夫、ハインリッヒ・フォーゲラー、磯崎新、アンドレ・ドラン、木村利三郎、フェルナン・レジェ、ジャン=エミール・ラブルール、光嶋裕介、海老原喜之助、他

ご友人へのプレゼント、頑張ったご自分へのご褒美にぜひお求めください(ご注文は先着順にて承ります)。
スペシャルプライスについては遠慮なくメールにてお問い合わせください。

12月7日(土)は臨時休廊いたします

◆「生誕90年 倉俣史朗展 Cahier
会期=2024年12月13日(金)~12月28日(土) ※日・月・祝日休廊
ギャラリートーク:12月20日(金)17:00~18:30
講師:関康子NPO法人建築思考プラットフォーム理事)、大澤勝彦(元ヤマギワ勤務、㈱唯アソシエイツ代表取締役)
こちらからお申し込みください。
※参加費おひとり1,000円
75_Kuramata Shiro_案内状 表面

●ときの忘れものの建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
14
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com 
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は原則として休廊ですが、企画によっては開廊、営業しています。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。