ときの忘れものが今年6月で開廊30年を迎えます。
30年の間に扱ってきた作品は数多く、皆様への謝恩の気持ちをこめて特別価格で販売する「新春・画廊コレクション展」を開催します。

「30周年目前 新春・画廊コレクション展」
会期:2025年1月28日(火)~2月1日(土)


出品作品の詳細を下記に掲載いたしますので、直接駒込までお越しになれない方も、ぜひご覧になってください。特別価格の公開は一週間限定です(2月1日には削除します)
気にいった作品があったらぜひお問い合わせください。ご注文お待ちしています。

IMG_4319

現在ついている額でしたらサービスでお付けします。梱包送料は別途ご負担ください。

No.1 靉嘔
ayo-111 (2)《ルソーに捧ぐ》
1987年
シルクスクリーン
イメージサイズ:75.2x55.5cm
Ed.200
サインあり  レゾネNo.597


No.2 マックス・エルンスト
ernst_01_DENT-PROMPTE-07『素早い歯』より
1969年
カラー石版
47.2x40.0cm
Ed.290(H.C.)


No.3 菅井汲
sugai_13《シグナルB》
1976年
シルクスクリーン(刷り:石田了一)
イメージサイズ:31.5×23.0cm
シートサイズ:40.5×28.5cm
Ed.150
サインあり
※レゾネNo250(阿部出版)


No.4 菅井汲
29d01a22《赤い太陽》
1976年
マルチプル
(アクリル+シルクスクリーン)
(刷り:石田了一)
10.0×7.0×2.0cm
Ed.150
ケースに作家自筆サインあり


No.5 瑛九 
qei_82_sakuhin《題不詳》
1954年
水彩・紙
19.0x14.0cm
サインあり


No.6 瑛九 
qei-178《青いソナタ》
1956年  
リトグラフ
イメージサイズ:40.0x25.0cm
シートサイズ:54.5x38.7cm
限定15部(2/15)  
裏にタイトルと杉田都(瑛九夫人)の署名あり
*レゾネNo.55(瑛九の会、1974年)


No.7 池田満寿夫 
image24《夏の夢》
1966年
ドライポイント、ルーレット
イメージサイズ:45.2 × 40.5cm
シートサイズ:62.1 × 46.8 cm
限定30部(E.A)
サインあり


No.8 宮脇愛子 
miyawaki_egg_B《Golden Egg(B)》
1982年 ブロンズ
H3×17.5x10cm
限定50部
本体に刻サイン、共箱(箱にペンサイン)


No.9 磯辺行久
wappen1《ワッペン》(4)
1965年
カラーリトグラフ
イメージサイズ:45.2×30.2cm
シートサイズ :56.0×37.8cm
Ed.50
サインあり


No.10 ベン・ニコルソン 
nicholson_04《作品》
1968年
エッチング、鉛筆、ガッシュ、紙
イメージサイズ:30.0x28.0cm
シートサイズ:43.5x37.5cm
サインあり


No.11 ヨーゼフ・ボイス
IMG_4329「Joseph Beuys - Kunst = Kapital」ポスター
オフセット
イメージサイズ:69.6×43.0cm
自筆サインあり(中央左)


No.12 ジュリアン・レスブリッジ
lethbridge_01_untitled"Untitled"
1990年
リトグラフ
57.8x43.2cm
Ed.70
サインあり


No.13 磯崎新
isozaki_Inframince《極薄》
2006年
シルクスクリーン
イメージサイズ:49.0×46.0cm
シートサイズ:56.0×56.0cm
Ed.35
サインあり


No.14 山口薫
yamaguchi_01_moon-horse《昼の月と馬》
リトグラフ
37.5x53.5cm
Ed.100
サインあり


No.15 靉嘔
ayo_07_iloveyou (2)《I love you》
1974年
シルクスクリーン
62.0×44.0cm
Ed.11,111
サインあり
レゾネNo.267


No.16 森下慶三
morishita_souzou_0918_3<想像の風景>より
水彩
イメージサイズ:20.1×29.5cm
シートサイズ:35.0×44.0cm
サインあり


No.17 ソニア・ドローネー 
delaunay_02_compo (2)《コンポジション》
1971年プリント
カラーアクアチント
49.5×40.0cm
Ed.125
サインあり
特別価格はお問い合わせください。


No.18 ヘンリー・ミラー
miller-10《子どもっぽい空想 Childish Fantasy》  
1979年
リトグラフ
イメージサイズ:27.0×36.0cm
シートサイズ:39.3×45.7cm
Ed.200
サインあり
※レゾネNo.45


No.19 元永定正
motonaga150520_34《またぐ》
1979年
シルクスクリーン
イメージサイズ:27.5×22.0cm
Ed.350
サインあり


No.20 元永定正
motonaga150520_33《ふたつならんで》
1984年
シルクスクリーン
21.0×35.0cm
Ed.250
サインあり


No.21 野田哲也
noda_18《Diary; June 19th '92 (b)》
1992年
木版・シルクスクリーン
イメージサイズ:36.1×50.8cm
シートサイズ:45.2×60.5cm
Ed.45
サインと拇印あり


No.22 日和崎尊夫
014 302薔薇刑-凝視《薔薇刑・6・凝視》
1970年
木口木版
イメージサイズ:11.0×7.0cm
シートサイズ:27.0×22.5cm
A.P. (Ed.100)
Signed


・No.23 篠原有司男
篠原有司男《Statue of Liberty》《Statue of Liberty》
c.1976
シルクスクリーン
イメージサイズ:71.8×47.0cm
Ed.25
サインあり



・No.24 篠原有司男
篠原有司男《Summer Breeze》《Summer Breeze》
1976年
シルクスクリーン
イメージサイズ:45.5×37.8cm
Ed.30
サインあり
※ホクシングあり。詳細画像をご希望の方はお問合せください。


・No.25 品川工
品川工《作品》木版画《作品》
木版画
イメージサイズ:30.0×20.5cm
サインあり


・No.26 熊谷守一
kumagai_12《茄子と仔猫》
2018年(※原作1961年作)
シルクスクリーン
(刷り:石田了一)
23版24色31度刷り
イメージサイズ:23.7×32.8cm
シートサイズ:32.2×41.9cm
Ed.80
枠外に印章と限定番号及び、エンボス


在庫のご確認は「info@tokinowasuremono.com」まで、「件名」「お名前」「連絡先(住所)」とご用件を記入してご連絡ください。お電話でのご連絡も受け付けております(03-6902-9530)。

2月5日(水)の営業時間は17:00までとなります。
何卒ご理解いただけますと幸いです。

松本莞さんが『父、松本竣介』(みすず書房刊)を刊行されました。ときの忘れものでは莞さんのサインカード付本書を頒布するとともに、年間を通して竣介関連の展示、ギャラリートークを開催してゆく予定です。
『父、松本竣介』の詳細は1月18日ブログをお読みください。
ときの忘れものが今まで開催してきた「松本竣介展」のカタログ5冊も併せてご購読ください。
画家の堀江栞さんが、かたばみ書房の連載エッセイ「不手際のエスキース」第3回で「下塗りの夢」と題して卓抜な竣介論を執筆されています。
1200-hyoshi著者・松本莞
父、松本竣介
発行:みすず書房
判型:A5変判(200×148mm)・上製
頁数:368頁+カラー口絵16頁
定価:4,400円(税込)+梱包送料650円

画家松本竣介(1912-48)の生い立ち、一家の暮らしや当時の世相を竣介の作品、文章や手紙に加え、
同時代を生きた画家仲間や関係者の談話などをもとに構成。
また没後、竣介の絵を世に出すために尽力した妻・禎子や画家仲間、研究者、画商たちの活動を詳述し、こんにちの松本竣介像がいかに形成されたかを伝える貴重な資料となっている。
近年の研究成果をも踏まえた最も新しい竣介研究の書であり、
父への慈愛に満ちた、永遠の松本竣介伝である。―――みすず書房フライヤーより

●ときの忘れものの建築は阿部勤先生の設計です。
建築空間についてはWEBマガジン<コラージ2017年12月号18~24頁>に特集されています。
〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目4の1 LAS CASAS
TEL: 03-6902-9530、FAX: 03-6902-9531 E-mail:info@tokinowasuremono.com 
http://www.tokinowasuremono.com/
営業時間=火曜~土曜の平日11時~19時。日・月・祝日は休廊。
JR及び南北線の駒込駅南口から約8分です。
photo (2)