伝説の雑誌「都市住宅」創刊以来、磯崎新、安藤忠雄、原広司、毛綱毅曠、六角鬼丈など幾世代もの建築家を啓発しつづけてきた植田実の都市・建築・住宅批評を集成(全2巻) 上製・各472頁 本文ニ段組 写真・図版、各巻約400点を収録。 第Ⅰ巻1966〜1986 第Ⅱ巻1987〜2006 *著者サイン及び落款入りをお分けしています。 *分売もいたします。 「私が探し求めているのは、いわば一軒の住宅に尽きる。建築状況を網羅する取材や執筆ではないのだ。建築家の考え方の形がそこを使い、住むことと連動しているさまを見て“おもしろい”と思うことに、建築書ではない、街や建築や住まいを語る本のイメージが結像すると、いまさら納得がいったのである」 伝説の雑誌「都市住宅」創刊以来、幾世代もの建築家を啓発しつづけてきた植田実の都市・建築・住宅批評をここに集成(全2巻)。 「SD」「建築文化」「新建築」ほか専門誌での論考から、新聞各紙の建築時評、「太陽」「平凡パンチ」「家庭画報」ほか一般誌での連載コラムやエッセイまでを網羅。 来るべき〈都市住宅〉という測鉛に、日々生まれ出る同時代の作品群が遭遇した40年間の記録。 写真・図版各巻約400点、本巻巻末に建築家索引・設計者別建築索引を付す。 ◆ときの忘れものが取り組んでいる磯崎新連刊画文集『百二十の見えない都市』の企画・編集者である、建築評論の植田実さんは今では伝説の建築雑誌『都市住宅』の創刊編集長でした。 以来40年間、多くの若い建築家を励まし、世に出し、建築評論を書き続けてきました。 その集大成ともいうべき、ボリュームたっぷりの著作集『都市住宅クロニクル』がみすず書房から刊行されました。既に書評が、いろいろなところに出だしたようですが、まだ誰も言っていないとっておきのエピソードをあかしましょう。 この本には写真・図版等が各巻約400点おさめられていますが、中でもお宝映像は植田さん撮影による建築家たちの写真です。 たとえば、エーゲ海にたたずむ上半身裸の磯崎新先生(41歳!)。 たとえば、壱岐の坂道を歩く少年のごとき原広司先生(35歳)。 たとえば、兵庫県立こどもの館にて、植田さんのカメラバッグの番をしながら(植田さんは建物の周りを巡っているので)ひとり考えごとをしている安藤忠雄先生(48歳)。 その他、海老原鋭二、樋口裕康(象設計集団)、藤井博巳、マンフレード・タフーリ、毛綱毅曠、六角鬼丈、山本理顕、伊東豊雄、石井修、林雅子、等々、おそらく本邦初公開の写真がたくさん掲載されています。それらは名編集者として建築家たちに寄り添い、彼らの建築に愛情を注ぎ続けてきた植田さんしか撮れない「その一瞬」の写真です。 ぜひ2冊組でお求めください。
著者:植田実
サイズ:A5版
ページ数:各巻472
出版社:みすず書房
出版年:2007
訪問販売法による通信販売広告要項
【ご注文方法】オンライン注文書、FAX、TELでお受けします。
【商品のお届け】シート(作品のみ)の御注文の場合3日から1週間程度、額装の場合は特注となりますので2週間~3週間後の お届けとなります。詳しい納品時期についてはこちらからご連絡いたします。
【荷造送料】送料については、梱包送料の実費をいただきます。予めご了承ください。
【代金計算方法】お客様へのご請求金額は「商品の税込合計金額」となります。
【お支払方法】「銀行振込」です。
【銀行振込】
三井住友銀行 青山支店 普通 1537095 有限会社ワタヌキ
または
ゆうちょ銀行 店名018 普通預金 8069917 有限会社ワタヌキ 「(ユ)ワタヌキ」
【交換/返品】商品は厳重なチェックをしておりますが、万一品質不良品やご注文内容と異なっていた場合には返送料弊社負担で、新しい商品とお取替えいたします。(お届けより1週間以内に限ります) お客様の都合による返品は14日以内にご返品下さい、またその場合の返送料はお客様負担となります。
【個人情報の取扱】当店ではお客様の情報を商品確認および商品発送などの必要な場合以外いかなる理由があろうとも第三者に提供することはございません。