【TOP PAGE】

安藤忠雄

◆略歴
1941 大阪に生まれる。
1962-69 独学で建築を学ぶ。アメリカ、ヨーロッパ、アフリカを旅行する。
1969 安藤忠雄建築研究所を設立。

主な建築作品
1973 大阪「富島邸」。
1976 大阪「住吉の長屋」
1981 兵庫「小篠邸」。
1983 兵庫「六甲の集合住宅 I」(1993「六甲の集合住宅 II」)。
1984 京都「タイムズ I」(1991「タイムズ II」)。
沖縄「フェスティバル」。
1986 兵庫「六甲の教会」。
東京「城戸崎邸」。
1987 兵庫「ゲストハウスOLD/NEW六甲」。
1988 北海道「水の教会」。
1989 大阪「光の教会」。
大阪「ライカ本社ビル」。
兵庫「兵庫県立こどもの館」。
1991 兵庫「姫路市立文学資料館」(1996「姫路市立文学資料館南館」)。
兵庫「本福寺水御堂」。
1992 スペイン、セビリア「'92セビリア万博博覧会日本政府館」。
熊本「熊本県立装飾古墳館」。
兵庫「姫路市立星の子館」。
香川「直島コンテンポラリーアートミュージアム」(1995「直島コンテンポラリーアートミュージアム アネックス」)。
1993 スイス、バーゼル それとも Weil-am-Rhein「ヴィトラセミナーハウス」。
兵庫「兵庫県立看護大学」。
1994 大阪「大阪府立近つ飛鳥博物館」。
大阪「サントリーミュージアム[天保山]」。
兵庫「Museum of Wood」。
京都「Garden of Fine Art」。
岡山「成羽町美術館」。
1995 フランス、パリ「ユネスコ 瞑想の空間」。
1995- 阪神・淡路震災復興支援10年委員会実行委員長として被災地の復興に尽力する。
1996 京都「大山崎山荘美術館」。
1997 イタリア、トレヴィーゾ「ファブリカ(ベネトンアートスクール)」。

プロジェクト
1988- 大阪「中之島プロジェクト II [地層空間][アーバンエッグ]」。

設計競技
1990-91 スウェーデン、ストックホルム「ストックホルム現代美術館・建築美術館」。
京都「JR京都駅改築[ツインゲード]」。
1992 奈良「奈良市民ホール」。
1994-95 イギリス、ロンドン「テート・ギャラリー現代美術館」。
1995 韓国、ソウル「韓国国立博物館」。
1996 イタリア、ローマ「2000年の教会 VICARIATO DI ROMA」。
1997 兵庫「芸術の館(仮称)」一等当選。
アメリカ、テキサス「フォートワース近代美術館」。一等当選。

受賞歴
1979 「住吉の長屋」により1979年度日本建築学会賞。
1983 「六甲の集合住宅および一連のコンクリート建築」により1983年度日本文化デザイン賞。
1985 第5回アルヴァ・アアルト賞。
1986 「中山邸および一連の作品」により1985年度芸術選奨文部大臣賞新人賞。
1985年度毎日デザイン賞。
1987 「六甲の教会」により1986年度毎日芸術賞。
1988 「城戸崎邸」により第13回吉田五十八賞。
1989 1989年度フランス建築アカデミー大賞(ゴールドメダル)。
1990 1990年度大阪芸術賞。
1991 アメリカ建築家協会(AIA)名誉会員。
アーノルド・ブルンナー記念賞(アメリカ)。
1992 第1回カールスベルク建築賞(デンマーク)。
1993 イギリス王立英国建築家協会(RIBA)名誉会員。
「姫路市立文学資料館および一連の作品」により1993年度日本芸術院賞。
1994 「大阪府立近つ飛鳥博物館」により第26回日本芸術大賞。
1995 1995年度プリツカー賞。
1994年度朝日賞。
第7回国際デザインアワード。
フランス文学芸術勲章(シュヴァリエ)。
1996 第8回高松宮殿下記念世界文化賞
第1回国際教会建築賞「フラテソーレ」を受賞。
1997 ドイツ建築家協会(Bund Deutscher Architekten)名誉会員。
イギリス王立英国建築家協会ロイヤルゴールドメダル。
第4回大阪キワニス賞。
フランス文学芸術勲章(オフィシエ)。

教育活動
1987- アメリカ、イェール大学客員教授。
1988- アメリカ、コロンビア大学客員教授。
1989- アメリカ、ハーバード大学客員教授。
1997- 東京大学教授。

個展
ハンガリー(1979)、スペイン・フランス・オランダ(1981)、スイス・フィンランド(1983)、アメリカ・オーストラリア・オーストリア(1985)、イギリス(1986)、イタリア・ドイツ(1987)、フランス・スイス(1988)、フランス・イタリア・ベルギー・トルコ(1989)。
1991 アメリカ、ニューヨーク、ニューヨーク近代美術館。
1992 東京、セゾン美術館。
大阪、梅田センタービル。
1993 フランス、パリ、ポンピドゥーセンター。
イギリス、ロンドン、王立英国建築家協会。
1994 スペイン、マドリッドおよびバルセロナ。
1994-95 イタリア、ヴィチェンツァ。
1995 大阪、サントリーミュージアム[天保山]。

安藤忠雄版画集 1998
画像をクリックで拡大します

      

     住吉の長屋      光の教会    セビリア万博日本館  近つ飛鳥博物館 

   

 宇都宮プロジェクトI  宇都宮プロジェクトII   大山崎山荘II   大山崎山荘II      

 

 ベネトン・ア−トスク−ルI  ベネトン・ア−トスク−ルII

『安藤忠雄版画集 1998』………建築家安藤忠雄の初の大型版画集です。

   シルクスクリ−ン10点組

   紙サイズ/60×120cm 2点、60×90cm 6点、90×60cm 2点。

   作品/「住吉の長屋」「光の教会」「セビリア万博日本館」

  「近つ飛鳥博物館」「宇都宮プロジェクトI」「宇都宮プロジェクトII」

  「大山崎山荘I」「大山崎山荘II」「ベネトン・ア−トスク−ルI」

  「ベネトン・ア−トスク−ルII」。

   限定/A版・和紙刷(西ノ内) 10部(・/・〜・/・)

   B版・洋紙刷(かきた紙)35部( 1/35〜35/35)

   税込価格/A版= 1,890,000円、B版= 1,575,000円

安藤忠雄 Prints 1998

日本を代表する建築家・安藤忠雄の初の版画集発表を記念して1998年にときの忘れものより刊行。A4判、36頁、テキスト執筆は飯島洋一(多摩美術大学助教授)。税込価格 1,050円。


【TOP PAGE】